「企業の不正リスク調査白書」にご興味いただきまして、ありがとうございます。

皆様のご意見をお伺いするためにアンケート項目を設けております。
お忙しいところ恐縮ですが、3分ほどで終わりますので、ご協力をお願いいたします。

お申込フォームにご記入いただきましたら、後程ダウンロードリンクをお送りさせていただきます。

どうぞよろしくお願いいたします。

会社/団体必須
正式な会社名をご入力ください。
(例 ○○株式会社)
部署(複数選択可)必須
以下の分類をお選びいただいた上で、部署名をご記入下さい。
(複数の部門を兼任されている方は複数にチェックして下さい)
CEO等のCxO業務管理人事
社長室監査審査広報/マーケティング/IR
経営企画コンプライアンス営業/顧客サービス
DX/事業開発/新規事業海外事業生産/品質管理
CSR/ESG/サステナブル経理財務購買/物流
リスク管理総務/法務研究技術開発
セキュリティ管理IT/情報システム該当部署なし
役職(選択肢)必須
役職を選択してください。
取締役/執行役員
取締役(社外)
監査役
本部長/部長クラス
次長/課長クラス
主任/係長クラス
一般社員
その他
氏名必須
姓:
名:全角(例 姓:等松 名:太郎)
E-mail必須
半角文字 (例 user@tohmatsu.co.jp)
個人情報利用目的必須
個人情報保護の取り組みについて同意する。
ご入力いただいた個人情報の利用目的、個人情報お問い合わせ窓口等につきましては、デロイト トーマツ グループの「プライバシーポリシー」を参照ください。
上記に同意いただける場合は、「個人情報保護の取り組みについて同意する。」にチェックをしてください。
各種情報案内を希望しますか必須
希望する 希望しない("希望しない"の場合はメールマガジンも配信されません)
グループ:有限責任監査法人トーマツ
G1_A&A
グループ:有限責任監査法人トーマツ 東京監査本部
G3_A&A_東京
グループ:有限責任監査法人トーマツ 金融本部
G4_A&A_金融
グループ:有限責任監査法人トーマツ トータルサービス本部
G5_A&A_第一
グループ:有限責任監査法人トーマツ アドバイザリー本部
G6_RA
グループ:有限責任監査法人トーマツ 中京ブロック本部
G7_A&A_中京
グループ:有限責任監査法人トーマツ 関西ブロック本部
G8_A&A_関西
グループ:有限責任監査法人トーマツ 西日本ブロック本部
G9_A&A_西日本
グループ:有限責任監査法人トーマツ 管理財務本部
G11_C&I
グループ:有限責任監査法人トーマツ 人材本部
G12_ダミー
グループ:有限責任監査法人トーマツ 開発・国際本部
G13_トーマツスクール
グループ:有限責任監査法人トーマツ 品質管理本部
G14_全ビジネス
グループ:デロイト トーマツ コンサルティング
G15_Con
グループ:デロイト トーマツ コンサルティング ダミー1
予備
グループ:デロイト トーマツ コンサルティング ダミー2
G17_GAM_SDM
グループ:デロイト トーマツ コンサルティング ダミー3
G18_Auto
グループ:デロイト トーマツ コンサルティング ダミー4
G19_GIG
グループ:デロイト トーマツ コンサルティング ダミー5
group20
グループ:デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー
G21_FA
グループ:税理士法人トーマツ
G22_T&L
グループ:デロイト トーマツ リスクサービス
G23_CxO
グループ:トーマツ ベンチャー サポート
G24_DTVS
クライシスマネジメントメールマガジン登録
※購読を希望される場合は、前段の設問「各種情報案内を希望しますか」の回答に”希望する”を選択してください
(”希望しない”を選択されている場合は”希望する”に変更させていただきます)
希望する
希望しない
【不正・不祥事の種類について】ご興味のある領域はありますか。該当するものに✓を付けてください。(いくつでも)
会計不正(架空売上、費用隠蔽)
贈収賄
カルテル、談合
利益相反
横領(窃盗、不正支出等)
データ偽装(品質、産地、信用情報等)
サイバー攻撃
情報漏洩
インサイダー取引
その他法令違反
【不正対応について】ご興味のある領域はありますか。該当するものに✓を付けてください。(いくつでも)
不正発見予防プログラム導入(内部通報、意識調査、不正検知アナリティクス、不正リスク評価等)
不正・不祥事発生に備えたクライシス対応準備(初動対応マニュアル、経営層向けトレーニング等)
事業継続計画BCP・災害復旧計画DRP対応準備(Supply Chain Risk Managementの導入等)
不正・不祥事発生時の初動対応・危機対応支援(ステークホルダー対応、対策本部PMO等)
不正調査支援(会計・品質不正・贈収賄・情報漏洩、デジタルフォレンジック、調査委員派遣等)
不正・不祥事発生後の内部統制再構築支援(ガバナンス、オペレーション、コンプライアンス、IT等)
不正・不祥事予防に向けた組織風土醸成
再発防止策の再評価(第三者評価)
その他
その他、貴社の抱える経営課題がありましたらお教えください。

お問い合わせ