資本コストを意識した経営基盤の構築
持続的な企業価値創造をめざし、P/L思考からファイナンス思考のマネジメント体制の構築のために
- 主催:
- 有限責任監査法人トーマツ
- 日時:
- 2020年12月4日(金) 〜2021年1月29日(金) 23:59
申込期間:2020年12月4日(金) 〜2021年1月27日(水)
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響等により、ビジネス環境により大きな変化が生じているため、貴社におかれましては企業価値創造のためニューノーマルに備えた経営戦略の見直しが求められる状況と推測されます。
2018年6月公表の改訂コーポレートガバナンス・コードでは、企業価値向上のために各社は自社の資本コストを意識した経営判断や経営運営を行うこと、また、それを踏まえて投資家と建設的な対話を行うことを通して、持続的な企業価値向上を図っていくことが求められています。
持続的な企業価値向上のためには、短期的な業績達成に拘泥するPL重視のマネジメントスタイルから脱却し、長期的な視点に立った戦略策定、戦略に対応したリスク管理・経営管理・ガバナンスといった経営基盤の整備が重要となります。また、これらの施策は、通常、企業内の複数部署に分担されているため、一貫した取り組みとして運用される必要があります。しかし、これらが十分でないというお悩みを多くの企業からお伺いしています。
そこで、本セミナーでは、資本コストを意識した一貫性のある経営基盤の整備のため、経営企画部門・IR部門・経理等の管理部門・内部監査部門が何をすべきか、どう連携すべきかをファイナンス思考に基づきご紹介します。
ご多忙とは存じますが、ぜひご参加くださいますようお願い申し上げます。
開催概要
会場 |
Webinar(オンラインセミナー)
|
参加費 |
|
定員 |
|
対象 |
経営企画部門・IR部門・経理等の管理部門・内部監査部門のご担当者・責任者様 ※同業他社や個人の方のお申込はお断りする場合がございますので、あらかじめご了承ください。 |
内容 |
1.はじめに 資本コストを意識した経営基盤の構築の重要性 講師:有限責任監査法人トーマツ パートナー 北潟将和、山内達夫 2.企業価値向上に資する戦略リスク管理のあり方 講師:有限責任監査法人トーマツ シニアマネジャー 石井裕真 3.資本コストを意識した経営管理を行ううえで、経理組織が果たすべき機能 講師:有限責任監査法人トーマツ パートナー 松本淳 4.資本コストを意識した戦略的事業投資管理 講師:有限責任監査法人トーマツ パートナー 川島悦朗 5.資本コストを意識したIRのあり方 講師:有限責任監査法人トーマツ パートナー 原口雅治
|
内容 |
|
詳細資料 |
|
備考 |
|
お問い合わせ
有限責任監査法人トーマツ
セミナー事務局
TEL:03-6213-1515
東京都千代田区丸の内3-3-1 新東京ビル