音声データを用いた次世代コンタクトセンター運営
※ご好評につき、オンデマンド配信が決定しました
- 主催:
- デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
- 日時:
- 2021年2月19日(金) 〜2021年8月31日(火)
申込期間:2021年2月19日(金) 〜2021年8月27日(金) 17:00
昨今進められている働き方改革やCOVID-19のパンデミック等の影響により、企業の業務変革が余儀なくされています。業務効率化を行いながら生産性向上を実現するためには、これまでと同様の業務のやり方を継続するのではなく、あらゆる場面においてテクノロジーを活用した抜本的な見直しが必要になっています。
コンタクトセンターの運営もその例外ではなく、テクノロジーを有効的に活用し生産性をさらに高めていくことが今後の運営を考える上でより重要になっています。また、コンタクトセンターはお客様と直接コミュニケーション行う場でもあり、企業にとっては顧客の声(VoC)を取得できる重要な場所であるため、効率化だけではなくお客様のエクスペリエンス向上も大きな課題の一つです。
こうした流れの中で、音声認識ソリューションやAIを活用したテクノロジーが注目を集めております。最近では、実際にこれらを導入し新たな施策を行う企業も出てきており、今後もテクノロジーを活用したコンタクトセンターがますます増えてくると予想されます。
本セミナーではNTTコミュニケーションズ様をお招きして、音声データを活用した次世代型コンタクトセンターの在り方や事例、その仕組みや取り組みに関する最新情報をご紹介させていただきます。
開催概要
会場 |
Webinar(オンラインセミナー)
|
参加費 |
無料 |
定員 |
|
対象 |
企業の経営企画部門、営業部門、事業企画部門、マーケティング部門、カスタマーサポート部門に所属の方 |
内容 |
見えなかったものを可視化し、Experienceを向上させる(25分) デロイト トーマツ コンサルティング合同会社 シニアマネジャー 高橋 周平
ニューノーマル時代の高精度対話AIを活用した自動応対ソリューションの活用事例(22分) NTTコミュニケーションズ株式会社 プラットフォームサービス本部 アプリケーションサービス部 第一サービスクリエーション部門 第五グループ 担当課長 吉岡 威
パネルディスカッション:音声データを活用したコンタクトセンター運営について(25分) デロイト トーマツ コンサルティング合同会社 パートナー 住川 誠史、シニアマネジャー 高橋 周平、NTTコミュニケーションズ株式会社 プラットフォームサービス本部 アプリケーションサービス部 第一サービスクリエーション部門 第五グループ 担当課長 吉岡 威
|
内容 |
|
詳細資料 |
|
備考 |
|
お問い合わせ
デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
セミナー事務局
TEL:03-6860-3600
東京都千代田区丸の内3-3-1
電話によるお問合せ受付時間:平日10:00〜11:45 / 12:45〜17:00