「経営者の期待に応える経営基盤としてのシステム構築の成功の鍵」
〜経営、業務、システムの3つの視点統合が与える効果と実務への適用〜
- 主催:
- 有限責任監査法人トーマツ
- 日時:
- 2015年7月15日(水) 13:30〜17:15
申込期間:2015年7月14日(火)まで
ビジネス環境の変化や競争が激化するなか、経営者は企業が抱える様々な経営課題の解決に資する経営基盤を必要としています。従って、経営基盤の一要素であるシステムの構築は、企業が抱える経営課題を解決するための取り組みの一環として捉えられるべきです。しかし、本来解決すべき経営課題との紐付けや他部門での取り組みなどが考慮されておらず、特定部門の課題を解決するためだけのシステム構築となってしまっているケース、課題解決のために必要となるシステム要件の明確化や制度・業務面の施策との連携が不十分なケースなどが見られます。これらのケースでは、システムは稼動したものの、経営者の期待に応える課題解決が実現できず、多額の投資に見合う効果が享受できない結果につながっています。このような結果を回避するためには、取り組みの立ち上げからシステム稼動後の業務運用の期間にわたって、経営、業務、システムの3つの視点を統合させたプロジェクトの推進が必要となってきます。
当セミナーでは、3つの視点を統合させる意味とその効果、これらを踏まえたプロジェクトマネジメントの考え方、実務において3つの視点が統合している事例についてご紹介いたします。
開催概要
会場 |
〒541-0042 大阪府 大阪市中央区今橋四丁目1−1 淀屋橋三井ビルディング
TEL: 06-4560-6021
地下鉄御堂筋線淀屋橋駅10番出口直結 京阪本線「淀屋橋」駅3番出口から徒歩1分 地下鉄四つ橋線「肥後橋」駅5-A出口から徒歩6分
|
参加費 |
無料 |
定員 |
60名(定員に達し次第、締め切ります) |
対象 |
経営企画をご担当の責任者・担当者、経理部門のシステム企画責任者・担当者情報システムの企画・運営・管理等をご担当の責任者・担当者 |
内容 |
13:30〜13:40 ご挨拶 13:40〜14:40 【セッション1】経営基盤としてのシステムを実現する3つの視点統合とは 14:40〜15:00 休憩 15:00〜16:00 【セッション2】3つの視点統合を実現するプロジェクトマネジメント 16:00〜17:00 【セッション3】プロジェクト推進上の各局面における3つの視点統合のポイント 17:00〜17:15 Q&Aセッション |
内容 |
|
詳細資料 |
|
備考 |
お申込受付後、ご参加いただける方には後日受講票のご案内をさせて頂きます。 |
お問い合わせ
有限責任監査法人トーマツ
大阪事務所セミナー事務局 担当:中嶋/武田
TEL: 06-4560-6006FAX: 06-4560-6019
〒541-0042 大阪市中央区今橋四丁目1−1 淀屋橋三井ビルディング