地方自治体 行政改革課/市民課等窓口事務担当課向け
地方自治体窓口業務改革と地方独立行政法人制度特別セミナー【東京】
地方自治体窓口業務改革への最新動向のご紹介
- 主催:
- 有限責任監査法人 トーマツ
- 日時:
- 2016年4月27日(水)13:30〜17:00
申込期間:2016年4月4日(月)〜2016年4月26日(火)
地方自治体の窓口業務の改革に関連して、総務省「地方独立行政法人制度の改革に関する研究会」において窓口業務を担う新しい種類の地方独立行政法人制度に関する報告が平成27年12月にまとめられました。さらには、住民サ−ビスに直結する窓口業務、業務効率化に直結する庶務業務等の内部管理業務につき、民間企業協力のもとBPRの手法を活用しながらICT化・オープン化・アウトソーシングなどの業務改革を一体的に行い、住民の利便性向上につながるような取組を一部の地方自治体においてモデル的に実施する内閣府・総務省の事業(業務改革モデルプロジェクト)が平成28年度から開始されます。
こうした中で、地方自治体の窓口業務の改革に関する制度の解説と実例のご紹介、さらには今後の制度改正の動きについて、「地方自治体窓口業務改革への最新動向のご紹介」と題して、特別セミナーを開催します。
第1部では、業務改革モデルプロジェクトの概要及び地方独立行政法人制度改革の動向について、総務省行政経営支援室のご担当者様が解説いたします。
第2部では、地方自治体における窓口業務アウトソーシングの実例を、多数の地方自治体のアウトソーシングの経験をお持ちの富士ゼロックスシステムサービス株式会社様からご紹介いただきます。
続いて第3部では、窓口業務改革のポイントを、地方自治体窓口業務BPR支援業務を多数担当した当法人のコンサルタントが解説いたします。さらに、窓口業務の地方独立行政法人移行の概要を、地方独立行政法人移行支援業務を多数担当した当法人の公認会計士が解説いたします。
開催概要
会場 |
〒102-0093 東京都 千代田区平河町2丁目4-2
|
参加費 |
無料 |
定員 |
100名 ※同業者の方のお申込はご遠慮願います。 ※お申し込みが定員を超えた場合には、1団体3名様までのご参加とさせていただく場合がございます。 |
対象 |
地方自治体 行政改革課/市民課等窓口事務担当課 |
内容 |
13:30〜13:35 ご挨拶 有限責任監査法人 トーマツ 大阪事務所 パブリックセクター部 パートナー 公認会計士 総務省「地方独立行政法人制度の改革に関する研究会」研究員 奥谷 恭子 13:35〜14:15 第1部【業務改革モデルプロジェクトと地方独立行政法人制度改革】 講師:総務省行政経営推進室長 福田 毅 様 14:15〜14:25 休憩 14:25〜15:25 第2部【窓口業務民間委託の実例】 講師:富士ゼロックスシステムサービス株式会社 ご担当者様 15:25〜15:35 休憩 15:35〜16:45 第3部【窓口業務BPRのポイントと地方独立行政法人移行について】 講師:有限責任監査法人 トーマツの公認会計士、コンサルタント 16:45〜17:00 質疑応答等 |
内容 |
|
詳細資料 |
|
備考 |
受講者の方には、受講票はセミナー開催1週間前を目途にお送りさせていただきます。当日受講票とお名刺をお持ちの上、ご来場下さい。 |
お問い合わせ
有限責任監査法人 トーマツ
セミナー事務局
TEL: 03-6213-1250
〒100-0005 東京都千代田区丸の内3-3-1 新東京ビル