主催:
有限責任監査法人トーマツ
日時:
2023年5月17日(水) 17:00〜18:30
申込期日:2023年5月15日(月) 17:00
「カーボンニュートラルエコシステムの実現」をテーマに、オンラインセミナーを開催いたします。

 温暖化対策の一環として「2050年カーボンニュートラルに伴うグリーン成長戦略」が策定され、その実現に向け「グリーンイノベーション基金」が創設されるなど、日本国内においても2050年までのカーボンニュートラルの目標達成に向け、社会実装を見据えた取り組みが求められています。

 しかし、各機関の技術開発の成果が社会実装され、カーボンニュートラル(以下、CN)実現による持続可能な社会経済を構築するためには、いくつかの課題があります。その1つに、産官学金の各機関の連携幅が限定的で、成果を共有/応用する機会が少ないことが挙げられます。一方で、福岡市やシリコンバレーなどの国内外の先進地域では、同じマインドを持つ機関/プレイヤーが、事業規模の大小に関わらず各シーズ/ニーズを共有できるコミュニティを作ることで、実践的な社会実装に向けて成功しつつあります。そこで私たちは、各機関/プレイヤーを繋ぐハブとなり、持続可能な社会の実現に向けてカタリストのような役割を果たす、CNコミュニティを形成したいと考えております。私たちデロイト トーマツ グループは、外部には中立的な立場でありながら多様な業界にリレーションを持ち、内部にはDeloitte Tohmatsu Science and Technology(DTST)をはじめとして技術とビジネスの両面を目利きできる人材を豊富に抱えている点で、このようなCNコミュニティの組成に向けて大きな強みを持っております。産官学金のステークホルダーの方々のCN実現に向けた展望やお悩みを共有し、お互いの情報共有にとどまらず、CN事業の実践サポート/スケール、さらにはCNを契機としたイノベーション創発を目標に掲げております。

 CNエコシステムの実現に向けたコミュニティ組成の機運を醸成することを狙いとして、このたび私たちはCNについてのオンラインセミナーを企画いたしました。本セミナーは2部構成になっており、第1部においては当グループ所属のパートナーが、CNに関する最新動向や今後の課題、それに伴うCNコミュニティ組成の重要性と課題について解説します。第2部においては外部よりお招きした有識専門家の方々に、大手企業、スタートアップ企業、アカデミアの各観点から、それぞれの課題や今後の展望について解説いただきます。

 オンライン形式による開催のため、全国の各エリアを超えて、この貴重な機会をご活用いただき、CNの社会実装に向けた施策の一助となれば幸いです。ご多用の折とは存じますが、是非、ご参加下さいますようご案内申し上げます。

開催概要

会場
Webinar(オンラインセミナー)
Zoom Webinarを使用したライブ配信
※参加方法は開催の1営業日前にご連絡します。
参加費 無料
定員 500名
対象 大企業、スタートアップ企業、金融機関、行政機関、アカデミア機関のご担当者様
※同業者の方、参加対象ではない方、もしくはお申し込みが定員を超えた場合にはお断りする場合もありますので、ご了承下さい。
内容 17:00〜17:05
開会挨拶/カーボンニュートラルコミュニティのご紹介

有限責任監査法人トーマツ リスクアドバイザリー事業本部
エコシステム&アライアンスチーム


17:05〜17:25
第 1 部「CNに関する最新動向およびエコシステムの重要性」

有限責任監査法人トーマツ リスクアドバイザリー事業本部
新規事業推進 パートナー 赤峰 陽太郎
オペレーショナルリスク マネージングディレクター 齋藤 晃太郎


17:25〜18:05
第 2 部「スタートアップ企業、アカデミア目線でのCN社会実装に向けた展望と課題感」

<スタートアップ企業>「CNを企業価値向上につなげる打ち手とは?」(20分)
株式会社ゼロボード
代表取締役社長 渡慶次 道隆氏

<アカデミア>「CN教育研究と社会実装」(20分)
同志社大学
後藤 琢也教授


18:05〜18:15
Q&Aセッション



18:15〜18:30
閉会挨拶

有限責任監査法人トーマツ リスクアドバイザリー事業本部
エコシステム&アライアンスチーム

※講演テーマ・講師は変更となる場合がございます。予めご了承ください。
内容
詳細資料
備考 ■お申し込みは1名様ずつのご登録が必要となります。
■開催1営業日前にセミナー事務局より受講案内をメールならびにマイページでご案内いたします
■セミナーの撮影・録音・録画および、セミナーで使用した資料の無断転載は固くお断りいたします。
■地震・台風等の自然災害、交通災害、講師の急病等、その他やむを得ない事情が発生した場合、セミナーの中止、遅延、中断、延期をさせていただくことがございます。
■Webinarに関するよくある質問と回答はこちらをご覧ください
■お申込からWebinar受講までの流れはこちらをご覧ください。

お問い合わせ

有限責任監査法人トーマツ
セミナー事務局