会場 |
〒100-0005 東京都 千代田区丸の内1-7-12 サピアタワー6F
![]() |
---|---|
参加費 | 無料 |
定員 | 100名(定員になり次第、締め切らせていただきます) |
対象 | 経営企画部門/事業戦略・事業開発部門/情報システム部門/研究開発部門/法務・知的財産担当部門の管理者および責任者様 |
内容 | 13:30-13:35 Opening remarks オープンテキスト株式会社 代表取締役社長 萩野 武志氏 13:35-14:35 基調講演 『企業の危機管理と国内外の規制当局の最新動向』 ・企業不祥事発生時対応の最新動向 ・注目すべき国内外の規制当局の新たな動き ・米国訴訟(Discovery)の概要とトレンド 講師:アンダーソン・毛利・友常法律事務所 甲斐 淑浩氏 14:35-15:35 『ビッグデータ時代の危機管理の実務』 ・ビッグデータ時代の危機管理の心構え ・不正調査対応における実務上の課題とポイント ・e-Discovery対応における実務上の課題とポイント 講師:アンダーソン・毛利・友常法律事務所 三宅 英貴氏 15:45-16:30 『危機管理に向けた情報ガバナンスの実現』 ・企業における情報ガバナンスの現状 ・情報ガバナンス強化に向けたデータマネジメント ・危機管理のためのデータマネジメント実現の方法 講師:デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社 齋藤 滋春 16:30-17:15 『e-Discoveryの初動に備えて』 ・レコードマネージメント、シングルインスタンス、監査証跡など、e-Discoveryに備えるべきデータマネジメントのポイント 講師:オープンテキスト株式会社 大沢 明広氏 17:15-17:30 質疑応答 ※講演テーマ・講師は予告なく変更となる場合がございます。予めご了承ください。 |
内容 | |
詳細資料 | |
備考 | ※ 参加者は1社につき2名様までとさせていただきます。 ※ 同業他社の方は、お断りする場合がありますのでご了承ください。 ※ ご好評につき申し込み多数の場合は、抽選とさせていただく場合がございます。予めご了承ください。 |
お問い合わせ