主催:
デロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社
日時:
【配信期間】2024年9月12日(木)〜2024年11月15日(金)17:00(日本時間)
申込締切:2024年11月15日(金) 12:00
【オンデマンド配信のお知らせ】
2024年8月29日(木)に開催いたしました本セミナーですが、
講演内容をオンデマンド配信する運びとなりました。
お申込みされていなかった方は是非この機会にお申込みの上、ご視聴いただければ幸いです。

-----------------------------------------------------------------------------------------------

月次決算等のオペレーション業務に平均何時間費やしていますか?経営意思決定に資する戦略業務に十分な時間を割けていますか?
最新のデロイト トーマツの調査によると、日本企業の経営管理部門の40%以上が人材不足を、そして40%近くがAI・DXへの対応の遅れを課題として挙げています。さらに、専門家の予測では、今後も経理財務やAI・DXにおける人材の不足は避けられないとされています。この現状に対応できなければ、企業の競争力低下は免れません。
そこで皆様に、継続的な人材不足を前提とした経理財務業務へのAI・DX導入の方法論と、限られた人材でも実現可能な業務効率化・高度化の可能性についてご提示させていただきます。さらに、戦略的アウトソーシングによる業務最適化についてもご紹介します。

【主な内容】
・経理財務部門における人材不足とDX化の現状と将来予測
・慢性的な人材不足下でのAI・DX活用による業務効率化・高度化の可能性
・持続可能なAI・DX導入ステップ:既存人材の育成とAI・DX導入の両立方法、戦略的業務工数創出のサイクル
・戦略的アウトソーシングによる経理財務機能の効率化、高度化

ご多用とは存じますが、ぜひこの機会にご視聴くださいますようご案内申し上げます。

開催概要

会場
Webinar(オンラインセミナー)
オンデマンド配信(J-Stream:ウェブブラウザからご覧いただくオンラインセミナー)
※お申込み完了後に、視聴方法および視聴URLをメールでご案内いたします
参加費 無料
定員
対象 経理・財務部門のご責任者様、ご担当者様
※同業者や個人の方のお申込はお断りする場合がございますので、あらかじめご了承ください。
内容 【Webinar内容】
1 次世代経理財務部門のあるべき姿と課題(約10分)
2 課題対応へのロードマップ(約10分)
3 デロイト トーマツにおける事例紹介(約20分)

【経理財務業務のAI・DX化、戦略的アウトソーシングに関する個別相談会】
経理財務業務のAI・DX化、アウトソーシングに関する悩み・課題について、デロイト トーマツの専門家がマーケットの傾向と他社事例を紹介しながら一緒に議論させていただきます。
※個別相談会ご参加を希望される場合は、お客様情報入力画面下部のアンケートよりご希望の時間をご記入ください

【講演者】
■デロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社
Deloitte Analytics パートナー Kyle Runnels / US CPA (VA)、CISA
グローバル規模の政府系機関およびグローバル企業の監査業務に従事。 2012年より、有限責任監査法人トーマツのAnalyticsチームの創立メンバーとして、分析サービス提供のための、人事組織、業務プロセス、技術基盤の設計に従事。 現在では、Audit & Risk Analyticsリーダーとしてトーマツの監査クライアントの96%に対し、毎年1,000プロジェクト以上の分析サービスの提供責任を負っている。 また、IT統制評価に関する種々のプロジェクトのマネジメント業務、US SOXおよびJSOXなどの制度対応に関連するITおよびビジネスプロセスのデザイン等のコンサルティング業務にも従事している。

■デロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社
ファイナンスアドバイザリー&オペレーション パートナー 松本 淳 / 公認会計士
ファイナンスアドバイザリー&オペレーション事業ユニット長、Corporate as a Serviceオファリング責任者
会計監査・IPO支援への関与を経て、大手投資銀行に出向。2016年まで会計系アドバイザリー業務の現地責任者として東南アジアに赴任。会計系アドバイザリーの中で、特に経理・財務プロセス・オペレーションや ERP導入、非財務情報開示に強み。

■デロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社
Deloitte Analytics マネジャー 荒井 大亮 / PMP
データサイエンティスト、AIエンジニア、コンサルタントとして、主としてプロジェクトリード、次世代会計監査実現のための分析デリバリーやAIモデル開発に従事。グローバル規模の製薬会社、IT企業のファイナンス部における、DX、経営管理高度化のための業務支援をプロジェクトリーダーとして推進。他分析デリバリー経験多数(デリバリー実績100社、プロジェクトリーダー経験30社以上)。アナリティクス、AIを活用した業務変革に強み。

■デロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社
ファイナンスアドバイザリー&オペレーション 内藤 玲央 / 公認会計士
製造業、卸売業への財務諸表監査業務及び内部統制監査業務に従事。入所当初から監査業務と並行してグローバル企業におけるIFRS導入支援・助言業務や、SAP導入会社におけるS/4 HANAアップデート時の経理業務マニュアル作成サポート業務、SOX文書作成サポート業務、税務申告のための税務調整資料の作成手順整理業務に従事。また直近では、子会社合併に伴うシステム・オペレーション統合の検討及び影響調査、日本基準・IFRS財務諸表の開示に与える影響の調査を担当。
内容
詳細資料
備考 ■お申し込みは1名様ずつのご登録が必要となります。
■期間中、オンライン上にていつでも視聴可能です。
■本Webinarは下記環境での視聴を推奨しております。
・OS推奨環境:Windows 11 / 10、Mac OS 13 / 12 / 11
・ブラウザ推奨環境:Microsoft Edge、Chrome、Firefox、Safari 最新バージョン
 ※上記以外の環境でのご利用、もしくはセキュリティ機能の制限により不具合が起こる可能性がございます。


■セミナーの撮影・録音・録画および、セミナーで使用した資料の無断転載は固くお断りいたします。
■Webinarに関するよくある質問と回答はこちらをご覧ください
■お申込からWebinar受講までの流れはこちらをご覧ください

お問い合わせ

デロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社 セミナー事務局