地方自治法改正対応とこれからの監査委員監査【大阪】
令和2年度以降に向けた課題への対応と留意事項
- 主催:
- 有限責任監査法人 トーマツ
- 日時:
- 2019年12月23日(月) 14:30〜17:00
申込期間:2019年11月28日(木) 16:00〜2019年12月19日(木) 17:00
有限責任監査法人トーマツは、「地方自治法改正対応とこれからの監査委員監査」と銘打って、監査委員、監査委員事務局長を対象としたセミナーを大阪にて開催いたします。
地方自治法改正により、監査制度の充実強化が図られ、監査委員は監査基準に従うこととされ、監査基準は、各地方公共団体の監査委員が定め、公表することになりました。総務大臣は、普通地方公共団体に対し、監査基準の策定又は変更について、指針を示すとともに、必要な助言を行うこととされ、平成31年3月29日に監査の基本原則を定めた「監査基準(案)」、監査の実務のあり方を定めた「実施要領」が公表されました。
また、同時に内部統制についても制度化され、令和2年4月1日には内部統制に関する方針が策定・公表されます。令和2年度は長による内部統制評価報告書が作成され、監査委員はその審査が求められます。都道府県及び指定都市においては対応は必須、その他の市町村は努力義務となっています。
本セミナーは、これらの制度改正を受けて、監査委員及び監査委員事務局が今後どのように監査を進めていけばよいのか、対応すべき事項の解説と先進自治体の取組をご紹介することによって、今後の指針としていただくことを目的としています。
第1部では、最近の制度改正の趣旨及び対応が必要なポイントについて、トーマツの公認会計士が解説します。
第2部では、大阪府代表監査委員の大西寛文様を講師にお招きし、監査委員監査の深化のために外部専門家の活用事例などを含めた大阪府での取り組み状況についてご講演頂きます。
第3部では、これまで監査委員監査・包括外部監査に関与した経験に基づく外部専門家としての知見について、トーマツの公認会計士がご紹介します。
開催概要
会場 |
大阪府 大阪市中央区今橋四丁目1−1 淀屋橋三井ビルディング
|
参加費 |
無料 |
定員 |
50名 (同業者の方および個人の方のお申込みは、お断りする場合もありますのでご了承下さい。お申し込み状況により、1団体1名様までのご参加とさせていただく場合がございます。) |
対象 |
監査委員、監査委員事務局長様 |
内容 |
【第1部】 監査委員及び監査委員事務局を取り巻く最近の制度改正 【第2部】 大阪府における監査改革の成果と今後の課題 【第3部】 監査委員監査への公認会計士の活用 |
内容 |
|
詳細資料 |
|
備考 |
・当日14:00より受付開始いたします。 ・当日は受講票とお名刺をお持ちください。 ※受講票は開催日1週間前を目途にお送りいたします。 |
お問い合わせ
有限責任監査法人 トーマツ
大阪事務所 セミナー事務局 唐鎌/黒木
TEL:06-4560-6006
大阪府大阪市中央区今橋四丁目1−1 淀屋橋三井ビルディング