関税ITソリューションによるSCM改革
〜関税オペレーションの自動化・関税コストの削減を目指す〜
- 主催:
- デロイト トーマツ税理士法人
- 日時:
- オンデマンド配信:2021年3月31日(水)23:59まで
申込期間:2021年3月31日(水)17:00まで
私どもデロイト トーマツ税理士法人は、この度グローバル規模でビジネスを展開されている皆様に向け、「関税に係るITソリューション」についてWebinar(参加費無料)を配信することになりました。ご多用のことと存じますが、ぜひご参加くださいますようお願い申し上げます。
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響で、世界中で人とモノの動きが制限され、物流の混乱が発生し、需要の減少等により、多くの企業が経営成績・財政状態・キャッシュフローの悪化の歯止めに奮闘されています。そんな中、サプライチェーンを含むビジネスモデルの変革を検討することが重要となってきておりますが、そのサプライチェーンの見直しを検討・実行する上で重要な税目の一つである関税は、多くのFTA/EPAが施行されたことによりコスト削減の機会が増加しております。従来FTA/EPAに係る貿易実務は、人による正確かつ迅速な対応が必要な業務とされておりましたが、この度デロイトが正確性、迅速性、コンプライアンスの観点で大きなパフォーマンスを発揮する関税ツールを開発しましたので、ご紹介申し上げます。
なお本内容は10/19(月)開催のLive配信と同内容となります。
開催概要
会場 |
Webinar(オンラインセミナー)
|
参加費 |
無料 |
定員 |
|
対象 |
|
内容 |
関税管理の重要かつ難解な論点である関税分類に焦点を絞り、下記3つのソリューションをWebinarでご紹介申し上げます。今後もし貴社内で関税に係る一部業務の自動化をご検討になった際に是非お役に立てられたら幸いです。 ・Trade Search:HSコードを特定する際に必要な関連法令及び事前教示実績の検索エンジン ・Trade Classifier:HSコードをグローバルレベルで管理し、AIを用いて自動分類を行う ・Trade Compass:各国の将来関税率及び原産地規則を把握し、FTA/EPAの使い漏れを診断する
【プログラム】 ■挨拶、関税マネジメントに関して デロイト トーマツ税理士法人 ディレクター 松本秀之
■Trade Searchの御紹介・デモンストレーション デロイト トーマツ税理士法人 マネジャー 若山 慶
■Trade Classifierの御紹介・デモンストレーション デロイト トーマツ税理士法人 唐澤 智迪
■Trade Compassの御紹介・デモンストレーション デロイト トーマツ コンサルティング 合同会社 趙 瞳
■関税ニュースレターの御紹介、質疑応答 デロイト トーマツ税理士法人 ディレクター 松本秀之 |
内容 |
|
詳細資料 |
|
備考 |
|
お問い合わせ
デロイト トーマツ税理士法人
デロイト トーマツ税理士法人 セミナー運営事務局
TEL:03-6684-6162
東京都千代田区丸の内3丁目3-1
(電話によるお問い合わせ受付時間:平日10:00〜11:45、12:45〜17:00)