主催:
有限責任監査法人トーマツ
日時:
2021年5月26日(水) 11:00〜2021年6月9日(水) 23:59
申込期間:2021年5月26日(水) 11:00〜2021年6月9日(水) 17:00
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)は企業を取り巻く経営環境に多大な影響を与えています。企業には、ビジネスモデルやオペレーションを変革しコロナ後の「ニューノーマル」に対して、いかに適応していくかが問われています。日系企業にとって、成長戦略の大きな軸である海外事業展開の重要性は増しています。

本Webinarシリーズでは、海外市場として重要性の高い「東南アジア地域」での経営管理の強化・高度化に向けた様々な論点について、現地に駐在するデロイト トーマツ グループのプロフェッショナルが講師となり、解説します。

第1回は、「リモートガバナンス強化に向けた内部監査の在り方」と題して、COVID-19感染拡大による渡航制限などで従来のアプローチ・手法の見直しを余儀なくされた内部監査を取り上げます。ニューノーマル時代に求められる内部監査やその実現のためのアイディア、デロイト トーマツ グループのサービスについてご紹介します。この機会にぜひご視聴ください。
 
第2回以降は、「東南アジア子会社でのデジタル推進のポイント」や「ニューノーマル時代の地域統括会社の役割」、「東南アジア地域での情報セキュリティ強化のポイント」などのテーマを取り上げる予定です。

開催概要

会場
Webinar(オンラインセミナー)
参加費 無料
定員
対象 取締役、監査役・監査委員会、経理・内部監査・内部統制・海外事業管理部門ご担当責任者様向け
※同業他社や個人の方のお申込はお断りする場合がございますので、あらかじめご了承ください。
内容 ニューノーマル時代に求められる海外子会社監査 (30分)
新型コロナウイルス感染拡大による渡航制限やオペレーションの変化により、従来の往査による監査手法・アプローチを見直す必要が出てきています。ニューノーマル時代に適した海外子会社に対する内部監査「リモート内部監査」について解説します。

講師: デロイト トーマツ グループ リスクアドバイザリー
パートナー 大橋 正朋(Deloitte Singapore)
ディレクター 粟野 友仁(有限責任監査法人トーマツ)

実効性の高いリモート内部監査に向けたアイディア (30分)
リモート内部監査の実効性を高めるためのアイディア「テクノロジーの活用」・「テーマ監査」について、それぞれの専門家が解説します。

講師: デロイト トーマツ グループ リスクアドバイザリー
シニアマネジャー 時澤 和豊(有限責任監査法人トーマツ)
三木 悠一 (有限責任監査法人トーマツ)
内容
詳細資料
備考 申込完了後にメールにて受講方法および視聴用のURLをご案内します。

お問い合わせ

有限責任監査法人トーマツ
セミナー事務局
TEL:03-6213-1515
(受付時間)平日10:00〜11:45、12:45〜17:00
※Webよりお申し込みができない場合は、セミナー事務局までご連絡ください。