主催:
有限責任監査法人トーマツ
日時:
2022年7月27日(水)14:00~15:30
申込期間:2022年7月25日(月)17:00まで
 新型コロナウイルスの影響が長期化し、医療現場への負担が大きくなっています。一方で働き方改革が叫ばれ、2024年から医師の時間外労働に新たな上限の適用が予定されており、医療現場ではさらなる業務効率化・労働時間削減に取り組む必要が出てきています。また、昨今医療機関へのサイバー攻撃が相次いでおり、医療機関向けのセキュリティ対策のガイドラインの改定等が行われ、セキュリティ対策の強化も求められています。
 このような状況の中で、新たに医療情報システムに関する責任を負う立場になられた方々を始め、情報システムに関係される皆様の中には、医療現場での業務効率化や、DX(デジタル・トランスフォーメーション)、セキュリティ対策に具体的にどのように取り組めば良いのか、手探りの方も多いのではないでしょうか。
 有限責任監査法人トーマツでは、その基盤となるべき医療情報システムの導入・更新への取り組み方に関心をお持ちの医療機関、自治体の職員の皆様に向けて、電子カルテ導入のポイントをお伝えする勉強会を開催する運びとなりました。また、セミナー後には、ご参加者様からの個別相談をお受けする場(オンライン)も設定しておりますので、ぜひご活用ください。ご多忙とは存じますが、ぜひご参加くださいますようご案内申し上げます。

開催概要

会場
Webinar(オンラインセミナー)
Zoomを使用したオンラインセミナー 
※参加方法は開催の1営業日前にメールならびにマイページでご案内いたします
参加費 無料
定員 150名(定員になり次第、締め切らせていただきます)
対象 医療機関・自治体・金融機関にお勤めの方
※同業他社や個人の方のお申込はお断りする場合もありますので、ご了承下さい。
内容 <講義内容>
14:00 ~ 14:10
ご挨拶
有限責任監査法人トーマツ マネージングディレクター 根本 大介

14:10 ~ 14:40
【セッション1】電子カルテシステム導入・更新のポイント
有限責任監査法人トーマツ 檜山 悟史

14:40 ~ 15:10
【セッション2】電子カルテシステムの、気になる費用の話
有限責任監査法人トーマツ 久我 佳菜子

15:10 ~ 15:20
質疑応答

15:20 ~
個別相談会
※個別相談をご希望の方はセミナー申込時にお知らせください。
※セミナーとは異なるZoom 会議を設定いたします。質疑応答セッションの終了後、個別に設定したZoomに入室をお願いいたします。
※入室の際にゲスト名の記入が求められます(参加者全員がゲスト名を閲覧可能)。予めご了承ください。匿名記入も可能です。

※講演テーマ・講師は変更となる場合がございます。予めご了承ください。
備考 ■お申し込みは1名様ずつのご登録が必要となります。
■開催1営業日前にセミナー事務局より受講案内をメールならびにマイページでご案内いたします
■セミナーの撮影・録音・録画および、セミナーで使用した資料の無断転載は固くお断りいたします。
■地震・台風等の自然災害、交通災害、講師の急病等、その他やむを得ない事情が発生した場合、セミナーの中止、遅延、中断、延期をさせていただくことがございます。
■Webinarに関するよくある質問と回答はこちらをご覧ください
■お申込からWebinar受講までの流れはこちらをご覧ください。
■デロイト トーマツ グループ社職員の方のお申込は不要です。聴講希望の場合はセミナー事務局までご連絡をお願いいたします。

お問い合わせ

有限責任監査法人トーマツ
セミナー事務局