主催:
デロイト トーマツ税理士法人
日時:
【配信期間】2023年2月14日(火) ~ 2023年3月14日(火)17:00 (日本時間)
申込期間:2023年2月14日(火) ~ 2023年3月14日(火)12:00 (日本時間)
【オンデマンド配信のお知らせ】
2023年2月3日(金)に開催いたしました本セミナーですが、
講演内容をオンデマンド配信する運びとなりました。
お申込みされていなかった方は是非この機会にお申込みの上、ご視聴いただければ幸いです。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2022年12月16日に公表されました「令和5年度税制改正大綱」の概要及び今回の改正のトピックであるBEPS2.0第2の柱(グローバル・ミニマム課税)項目の改正ポイントに関するWebinarを行います。今回、OECDより12月に公表された「BEPS2.0第2の柱」の「セーフハーバーに関するガイダンス」等の最新アップデートの概要を解説いたします。

また「BEPS2.0第1の柱 Amount B」が移転価格税制の実務に与える影響についても解説いたします。一般に限られた企業にしか関係がないと受け止められがちな第1の柱ですが、実際にはAmount Bが多くの多国籍企業の移転価格実務に影響が生じるものと考えられます。

CbCR提出義務を負う事業規模で海外各国に進出している日系多国籍企業にとって、本Webinarの解説が少しでもお役に立てればと存じますので、ぜひご視聴いただけますと幸いです。

開催概要

会場
Webinar(オンラインセミナー)
オンデマンド配信(J-Stream:ウェブブラウザからご覧いただくオンラインセミナー)
※お申込み完了後に、視聴方法および視聴URLをメールでご案内いたします
参加費 無料
対象 CbCR提出義務を負う事業規模で海外各国に進出している日系多国籍企業の
経営企画、経理財務、国際部門等のご担当者様
※同業他社の方もしくは個人の方などご視聴をお断りする場合もありますので、ご了承ください。
内容 BEPS2.0全体の動向
パートナー 山川 博樹/Hiroki Yamakawa

BEPS2.0第2の柱 最新動向
パートナー 山形 創一郎/Soichiro Yamagata

BEPS2.0第2の柱 導入における実務対応
パートナー 黒坂 史明/Fumiaki Kurosaka

BEPS2.0第1の柱 最新動向
パートナー 山田 真毅/Masaki Yamada

(計 約60分)
※著作権等の都合により、一部動画を編集している場合がございます。あらかじめご了承ください。
備考 ■お申し込みは1名様ずつのご登録が必要となります。
■期間中、オンライン上にていつでも視聴可能です。
■本Webinarは下記環境での視聴を推奨しております。
・OS推奨環境:Windows 11 / 10 / 8.1、Mac OS 12 / 11
・ブラウザ推奨環境:Microsoft Edge、Chrome、Firefox、Safari 最新バージョン
 ※上記以外の環境でのご利用、もしくはセキュリティ機能の制限により不具合が起こる可能性がございます。

■セミナーの撮影・録音・録画および、セミナーで使用した資料の無断転載は固くお断りいたします。
■Webinarに関するよくある質問と回答はこちらをご覧ください
■お申込からWebinar受講までの流れはこちらをご覧ください

お問い合わせ

デロイト トーマツ税理士法人
セミナー運営事務局