主催:
有限責任監査法人トーマツ
日時:
2023年4月14日(金) 13:00〜14:10
申込締切:2023年4月12日(水) 17:00
有限責任監査法人トーマツは、「独立行政法人 パブリックガバナンスセミナー 〜財務報告に関する最新動向〜」を開催いたします。
2021年9月に独立行政法人会計基準が改訂され、併せて同基準に関するQ&Aも2022年3月に改訂されました。令和4事業年度から時価の算定、令和5事業年度から収益認識についての改訂内容が適用されます。
当事業年度から適用される時価算定基準は、保有している金融商品の時価をどのように算定すべきかを定めるものであり、保有する金融商品の棚卸、当該金融商品の時価算定における評価技法及びインプット(株価等)等を明確にする必要があります。収益認識基準の改訂内容は、令和5事業年度からの適用になります。当該基準は収益認識に関する包括的な会計基準であり、取引形態によっては、その影響は大きく、既に多数の独立行政法人で論点の検討を開始しています。従来は、収益認識に関して明確な基準が存在しなかったため、業界慣行等といった取引実態から会計処理を判断していたことを、収益認識基準に沿った会計処理の判断を行い、会計処理の適切性を外部に説明できるようにする必要があります。両基準とも、会計的な対応のみならず内部統制上の業務フローの変更やシステム改修等の対応も必要になると想定されます。
本セミナーでは、当監査法人所属の公認会計士が、第1部にて、時価算定に関する独立行政法人会計基準やQ&Aの改訂内容を解説するとともに、時価算定の導入において検討すべき実務上の論点等を具体的に解説します。第2部では、収益認識に関する独立行政法人会計基準やQ&Aの改訂内容を解説するとともに、収益認識の適用に関する実務上の影響と対応策、会計処理の個別論点等を解説します。
オンライン形式による開催のため、全国の各エリアの皆様にこの機会をご活用いただき、皆様の法人の財務報告実務の一助となれば幸いです。決算作業等によりご多用の折とは存じますが、是非、ご参加下さいますようご案内申し上げます。

開催概要

会場
Webinar(オンラインセミナー)
Zoom Webinarを使用したライブ配信
※参加方法は開催の1営業日前にご連絡します。
※本Webinarはライブ配信のみ(事後配信は無し)となっております。お見逃しのないようご留意ください。
参加費 無料
定員 500名
対象 独立行政法人の役員(理事、監事)、及び財務経理等の財務報告関係者の皆様

※同業者や個人の方、もしくはお申し込みが定員を超えた場合にはお断りする場合もありますので、ご了承下さい。
内容 ■13:00〜13:05
 開会挨拶

 有限責任監査法人トーマツ パブリックセクター・ヘルスケア事業部 
 パートナー 小俣 雅弘

■13:05〜13:35
 第 1 部 「独立行政法人における時価の算定の改訂内容及び実務上の留意点」

 有限責任監査法人トーマツ パブリックセクター・ヘルスケア事業部 
 公認会計士 笈川 翔太郎

■13:35〜14:00
 第 2 部 「独立行政法人における収益認識の改訂内容及び実務上の留意点」

 有限責任監査法人トーマツ パブリックセクター・ヘルスケア事業部 
 公認会計士 大橋 周作

■14:00〜14:05
 質疑応答

■14:05〜14:10
 閉会

※講演テーマ・講師は変更となる場合がございます。予めご了承ください。
内容
詳細資料
備考 ■お申し込みは1名様ずつのご登録が必要となります。
■開催1営業日前にセミナー事務局より受講案内をメールならびにマイページでご案内いたします
■セミナーの撮影・録音・録画および、セミナーで使用した資料の無断転載は固くお断りいたします。
■地震・台風等の自然災害、交通災害、講師の急病等、その他やむを得ない事情が発生した場合、セミナーの中止、遅延、中断、延期をさせていただくことがございます。
■Webinarに関するよくある質問と回答はこちらをご覧ください
■お申込からWebinar受講までの流れはこちらをご覧ください。

お問い合わせ

有限責任監査法人トーマツ
セミナー事務局