主催:
デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
共催:アマゾンウェブサービスジャパン合同会社
日時:
2023年4月12日(水) 14:00〜15:30
申込期間:2023年3月20日(月) 10:00〜2023年4月10日(月) 17:00
近年のデジタル技術の発展に伴い、新素材の研究開発においてデータを活用したR&D DX(デジタルトランスフォーメション)が活発になっております。特に素材設計にデジタル技術を活用するMaterials Informatics(MI)の導入を各社とも積極的に進めておられます。一方で、MI導入を進める上で様々な課題(MIを活用する人材が限定されている、社内で活用できるデータ標準化が進んでいないなど)に直面しており、誰でもMIを活用できるという民主化に関して道半ばの状況と言えます。

本セミナーでは、素材化学におけるMI市民化の全体動向について共有し、MI適用テーマ選定や利用可能な解析基盤導入などに関して課題や事例を紹介いたします。本Webinarを通して、素材・化学業界全体におけるMI民主化の加速の一助とすることを目的としております。

事例につきましては、弊社がご支援した東洋紡様にご登壇頂き、実際の取り組みや成果等についてお話頂きます。

開催概要

会場
Webinar(オンラインセミナー)
Zoom Webinarを使用したライブ配信
※参加方法は開催の1営業日前にご連絡します。
※本Webinarは事後配信の予定はございません。
参加費 無料
定員 200名
対象 MI・研究開発領域デジタルトランスフォーメーション推進ご担当責任者様向け
※同業者の方、もしくはお申し込みが定員を超えた場合にはお断りする場合もありますので、ご了承下さい。
内容 14:00〜14:10
1. 素材業界におけるマテリアルズ・インフォマティクス動向

デロイト トーマツ コンサルティング合同会社 パートナー 日下部 健太

14:10〜14:40
2. MI市民化の事例:人材・組織開発、テーマ選定、社内基盤整備のポイント

東洋紡株式会社 DX推進室部長 西 睦夫 氏

14:40〜15:00
3. MI解析に関するデータ利活用の課題および対応

有限責任監査法人トーマツ ディレクター 西岡 到

15:00〜15:30
4. 材料設計に革新をもたらす「Matlantis」とは

株式会社Preferred Computational Chemistry(PFCC)シニアマネジャー 浅野 裕介 氏

※講演テーマ・講師、アジェンダは変更となる場合がございます。予めご了承ください。
内容
詳細資料
備考 ■お申し込みは1名様ずつのご登録が必要となります。
■開催1営業日前にセミナー事務局より受講案内をメールならびにマイページでご案内いたします
■セミナーの撮影・録音・録画および、セミナーで使用した資料の無断転載は固くお断りいたします。
■地震・台風等の自然災害、交通災害、講師の急病等、その他やむを得ない事情が発生した場合、セミナーの中止、遅延、中断、延期をさせていただくことがございます。
■Webinarに関するよくある質問と回答はこちらをご覧ください
■お申込からWebinar受講までの流れはこちらをご覧ください。

お問い合わせ

デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
セミナー事務局