主催:
有限責任監査法人トーマツ
日時:
【配信期間】2023年6月30日(金) 11:00〜2023年8月31日(木) 17:00 ※ご好評につき延長しました
申込期間:2023年6月12日(月) 11:00〜2023年8月31日(木) 12:00
有限責任監査法人トーマツでは、「資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応」をテーマにセミナーを開催いたします。

2023年3月、東京証券取引所より「資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応について」が公表されました。上場企業の半数以上がROE8%未満、PBR1倍割れという厳しい現状を踏まえ、抜本的な意識改革と経営方針の見直しが求められる方針です。上場企業は、資本コストや株価を意識した経営の実現に向け、複数の経営課題を解決し、企業価値向上に取り組む必要があります。

本セミナーでは、前半では、東京証券取引所より池田 直隆氏と、アセットマネジメントOne株式会社より寺沢 徹氏をゲストにお招きし、今回の要請の背景・趣旨と、企業価値向上への取り組みや投資家との対話への投資家の期待について、理解を深めていただきます。後半では、当法人より企業価値向上に向けた具体的なアプローチを、経営課題ごとに紐解き、上場企業各社が今回の要請を受けて具体的に取り組むべき施策について解説いたします。

この貴重な機会をご活用いただき、改めて企業価値/株価に向き合い、企業価値向上をご検討いただく契機となれば幸いです。ご参加下さいますようご案内申し上げます。

開催概要

会場
Webinar(オンラインセミナー)
オンデマンド配信(J-Stream:ウェブブラウザからご覧いただくオンラインセミナー)
※配信開始時に、メールにて受講方法および視聴URLをご案内します。
参加費 無料
定員
対象 CFO/CSO、経営企画、財務・経理、サステナビリティ、ガバナンス、IRのご担当者様
※同業者の方、参加対象でない方、もしくはお申し込みが定員を超えた場合にはお断りする場合もありますので、ご了承下さい。
内容 開会ご挨拶(5分)
 有限責任監査法人トーマツ リスクアドバイザリー事業本部 パートナー 川島悦朗

「資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応の要請」の概要と主旨・背景(30分)
 株式会社東京証券取引所 上場部 企画グループ 統括課長 池田直隆 氏

企業価値向上に向けた企業の取り組み、開示・対話に関する投資家からの期待・要望(30分)
 アセットマネジメントOne株式会社 運用本部
          スチュワードシップ推進グループ エグゼクティブESGアドバイザー 寺沢徹 氏
 有限責任監査法人トーマツ リスクアドバイザリー事業本部 マネージングディレクター 関本哲也

企業価値向上のアプローチ(60分)
全体像〜企業価値を向上させる4つのドライバーと、一気通貫でプロジェクトを推進する体制の構築〜
 有限責任監査法人トーマツ リスクアドバイザリー事業本部 マネージングディレクター 関本哲也

稼ぐ力・財務規律 〜稼ぐ力の源泉と財務規律の徹底について〜
 有限責任監査法人トーマツ リスクアドバイザリー事業本部 マネージングディレクター 関本哲也

将来成長期待 〜自社の競争優位性の確立と経営戦略の抜本的な見直しとは〜
 有限責任監査法人トーマツ リスクアドバイザリー事業本部 ディレクター 永井希依彦

ガバナンス 〜稼ぐためのガバナンス、企業価値向上ドライバーを機能させるガバナンス実現に向けて〜
 有限責任監査法人トーマツ リスクアドバイザリー事業本部 パートナー 山内達夫

閉会ご挨拶(約5分)
 有限責任監査法人トーマツ リスクアドバイザリー事業本部 パートナー 川島悦朗

※講演テーマ・講師は変更となる場合がございます。予めご了承ください。
※貴社および貴社の関係会社とデロイト トーマツ グループの関係において監査人としての独立性が要求される場合、本件に関連するサービスがご提供できない可能性があります。詳細はお問合せください。
内容
詳細資料
備考 ■お申し込みは1名様ずつのご登録が必要となります。
■期間中、オンライン上にていつでも視聴可能です。
■本Webinarは下記環境での視聴を推奨しております。
・OS推奨環境:Windows 11 / 10 / 8.1、Mac OS 12 / 11
・ブラウザ推奨環境:Microsoft Edge、Chrome、Firefox、Safari 最新バージョン
 ※上記以外の環境でのご利用、もしくはセキュリティ機能の制限により不具合が起こる可能性がございます。
 ※視聴確認はこちらの外部サイトよりご確認ください。

■セミナーの撮影・録音・録画および、セミナーで使用した資料の無断転載は固くお断りいたします。
■Webinarに関するよくある質問と回答はこちらをご覧ください
■お申込からWebinar受講までの流れはこちらをご覧ください

お問い合わせ

有限責任監査法人トーマツ
セミナー事務局