主催:
デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
日時:
2023年11月29日(水) 14:00〜16:00
申込締切:2023年11月27日(月) 17:00
 顧客接点は顧客からのリクエストや問合せを効率的に「さばく」ことはもとより、顧客に寄り添って深く「繋がる」ことややりとりの中で得られたビジネスチャンス(あるいはリスク)を的確に「キャッチ」し収益につなげる役割がより一層求められています。本セミナーでは顧客ニーズの変化やその背景にあるテクノロジーの進化を捉えながら、顧客の声をいかにして収益機会に還元するか、そのEnablerであるテキストマイニングのテクノロジーをご紹介します。
 また後段では昨今益々関心の高まっている生成AIのメリットや実用上の課題を通じて、生成AIの実用・顧客接点におけるコスト効率化を見据えた方策をご紹介します。

開催概要

会場
Webinar(オンラインセミナー)
Zoom Webinarを使用したライブ配信
※参加方法は開催の1営業日前にご連絡します。
参加費 無料
定員 100名 ※同業者の方、もしくはお申し込みが定員を超えた場合にはお断りする場合もありますので、ご了承下さい。
対象 経営幹部・コンタクトセンター等顧客接点運営部門責任者さま・経営企画部門管理者さま
内容 (第一部)
顧客接点に集まる「顧客の声」を起点とした収益創出
デロイト トーマツ コンサルティング合同会社 Customer & Marketing Div. Partner 住川 誠史

14:00〜14:20 1. 顧客接点の位置づけ・役割の変化
・テクノロジーと顧客ニーズの変化
・コストセンターからエンゲージメントセンターへの進化
・エンゲージメントセンターにおける顧客の声の様々な活用・収益化事例
 ・満足度向上・不満の低減
 ・顧客対応の無人化による利便性向上とコスト削減
 ・重大なリスクの早期検知
 ・経営・マーケティングへの顧客の声の還元

14:20〜14:40 2. 顧客の声分析ツール「VextMiner」のご紹介
・テキストマイニングとは
・製品の特長と活用事例
・製品を用いた具体的な分析結果

14:40〜14:50 3.「VextMiner」導入のご案内
・導入成功に向けた要諦
・導入プランとスケジュール

14:50〜15:00 質疑応答

15:00〜15:10 休憩

(第二部)
生成AIを用いたコスト効率化
ベクスト株式会社 営業部 主任 コンサルタント 山崎 幸那

15:10〜15:20 1.生成AIの業務での実用
・生成AIとは
・生成AIの業務での活用ニーズと可用なシーン

15:20〜15:30 2.生成AIのメリットと課題
・生成AI活用のメリット
・生成AI活用時の課題と対策

15:30〜15:40 3. VextResume+ powered by ChatGPTのご紹介
・機能・事例のご紹介
・導入のご案内

15:40〜15:50 質疑応答
内容
詳細資料
備考 ■お申し込みは1名様ずつのご登録が必要となります。
■開催1営業日前にセミナー事務局より受講案内をメールならびにマイページでご案内いたします
■セミナーの撮影・録音・録画および、セミナーで使用した資料の無断転載は固くお断りいたします。
■地震・台風等の自然災害、交通災害、講師の急病等、その他やむを得ない事情が発生した場合、セミナーの中止、遅延、中断、延期をさせていただくことがございます。
■Webinarに関するよくある質問と回答はこちらをご覧ください
■お申込からWebinar受講までの流れはこちらをご覧ください。

お問い合わせ

デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
セミナー事務局