主催:
デロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社
日時:
2024年2月16日(金) 13:00〜13:30
申込期間:2023年1月19日(金) 〜2024年2月14日(水) 17:00
本Webinarは2023年7月、10月に実施したWebinarと同様の内容となり、好評につき追加開催いたします。

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大に伴う社会活動の制限が緩和され、海外子会社への往査の機会が増えてきました。これまでの3年間、コロナの影響で海外往査が行えずにいた皆様にとっては、現地で実際に監査が実施できる機会となります。しかし、往査にはコストもかかるため、限られた時間とリソースを最大限に活用する必要があります。さらに、3年ぶりの往査という状況では、どこから何を見るべきかという課題も生じるかもしれません。往査を効果的に活用するためには、事前の準備が非常に重要であり、データ分析を導入する企業が増えています。データを活用することで、効率的なリソース配分やリスクの特定に役立つ洞察を得ることができます。

一方で、各子会社の会計システムは統一されていないことが多く個別に分析を行うことが困難です。このような背景から、私たちはRisk Analytics on Cloud仕訳分析ツールを新たに開発しました。一般的に共通の項目を持つことが多い仕訳データを用いることで、各子会社を統一的に分析することが可能です。例えば、取引先別の売上仕入の分析、債権債務の滞留把握、経費の自動分類等が簡易に実現できます。このようなツールを使い、往査より前、リスク評価、監査計画の段階から、正確なデータを取得し、優れた洞察を得る事例が増えてきています。

今回のウェビナーでは、内部監査における子会社監査の課題、それを解決するRisk Analytics on Cloud仕訳分析ツールの特長と使用方法について、専門家によるデモンストレーションを交えながらご紹介いたします。

また、データ分析導入を検討する企業から、「どこから始めれば良いか」「リスクシナリオをどのように定義すれば良いか」「どうやってデジタル人材を育てるのか」など様々な課題をお伺いします。そこで皆様が悩んでいる課題を一緒に議論できる「個別相談会」を設定しました。デロイト トーマツのデジタル専門家がマーケットの傾向と他社事例を紹介しながら一緒に議論させていただき、少しでも皆様の悩みが解ければ嬉しく思います。
ご多用とは存じますが、ぜひこの機会にご視聴くださいますようご案内申し上げます。

開催概要

会場
Webinar(オンラインセミナー)
参加費 無料
定員
対象 内部監査部門の責任者様、担当者様
※同業者や個人の方のお申込はお断りする場合がございますので、あらかじめご了承ください。
内容 13:00〜13:30  内部監査における子会社監査の課題と仕訳分析ツールを用いた効果的な分析手法
- 内部監査における子会社監査の課題
- Risk Analytics on Cloudご紹介
- 仕訳分析ツールによるソリューション紹介、デモ実演

13:40〜17:30 個別相談会 (各社50分、先着12社)
デジタル化に関する悩み・課題について、デロイト トーマツのデジタル専門家がマーケットの傾向と他社事例を紹介しながら一緒に議論させていただきます。


【講演者】
■デロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社 Deloitte Analytics パートナー Kyle Runnels 
16年にわたり、グローバル規模の政府系機関およびグローバル企業の監査業務に従事。 2012年より、有限責任監査法人トーマツのAnalyticsチームの創立メンバーとして、分析サービス提供のための、人事組織、業務プロセス、技術基盤の設計に従事。 現在では、Audit & Risk Analyticsリーダーとしてトーマツの監査クライアントの96%に対し、毎年1,000プロジェクト以上の分析サービスの提供責任を負っている。 また、IT統制評価に関する種々のプロジェクトのマネジメント業務、US SOXおよびJSOXなどの制度対応に関連するITおよびビジネスプロセスのデザイン等のコンサルティング業務にも従事している。

■デロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社 Operational Risk マネージングディレクター 西原 隆
Deloitte NY本社にて10年間勤務後(現地採用)、2018年に有限責任監査法人トーマツに入所。US Deloitte所属時よりIT関連内部統制構築に係わる助言・指導や監査業務を担当し、帰国後は海外子会社監査、情報セキュリティ監査等に従事し、国内外の様々な業種においてサポートを提供している。

■デロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社 Deloitte Analytics ディレクター 柿田 寿晃
製造、小売、不動産投資ファンド等、上場会社を含む10数社の法定監査に現場責任者として従事するとともに、総合商社の法定監査にもマネージャーとして従事。その他J-SOX準備業務及びIPO支援業務にも従事。
監査で会得した業界知見、財務分析、業務プロセス知見を元に、総合商社、製造業等に対して500以上のアナリティクス業務を提供すると共に、アナリティクス業務を加速させるためのコンテンツ開発業務も牽引している
内容
詳細資料
備考 ■お申し込みは1名様ずつのご登録が必要となります。
■開催1営業日前にセミナー事務局より受講案内をメールならびにマイページでご案内いたします
■セミナーの撮影・録音・録画および、セミナーで使用した資料の無断転載は固くお断りいたします。
■地震・台風等の自然災害、交通災害、講師の急病等、その他やむを得ない事情が発生した場合、セミナーの中止、遅延、中断、延期をさせていただくことがございます。
■Webinarに関するよくある質問と回答はこちらをご覧ください
■お申込からWebinar受講までの流れはこちらをご覧ください。

お問い合わせ

デロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社
セミナー事務局
(問い合わせ対応 平日10:00〜11:45、12:45〜17:00 ※土日祝を除く)