主催:
デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
日時:
2024年3月19日(火) 13:00〜14:30
申込期限:2024年3月15日(金) 17:00
日本政府を筆頭に、自治体・各社が2050年・CO2排出量のネットゼロを目標としており、目標年を前倒しする先端企業も複数出現しております。2023年末時点で国内RE100参加企業は84社、SBT認定・コミットする日本企業は500社以上になる等、国際認証取得の動きも加速しております。

プライム市場の上場企業を中心にカーボンニュートラルのロードマップを策定し、着手しやすいScope 2から実行に移す企業が増える中、“各施策の検討時”、“施策の優先順位付け時”、“実行時”で課題が顕在化しております。Scope 1は早期削減施策が限定的であり、またScope 2は一旦非化石証書で対応できますが、価格動向や取引先要請の厳格化等を懸念する企業が増加しております。

本ウェビナーでは、上記のような各社の課題感にかかわる声をご紹介しつつ、カーボンニュートラル実現を取り巻く最近の状況を踏まえた上で、その解決に資するソリューション事例を紹介させていただきます。また参加企業各社様がかかえる課題や疑問などにもなるべく多くお応えできるよう、質疑応答のお時間も十分に設けさせていただきました。参加企業各社様におかれましては、”ネットゼロ”実現に向けた課題解決、更には新たな価値創造につながる機会として、役立てていただけますと幸いです。

ご多用中とは存じますが、是非ともご参加賜りますようお願い申し上げます。

開催概要

会場
Webinar(オンラインセミナー)
参加費 無料
定員 200名
※同業他社および個人の方のお申し込みはお断りさせていただく場合がございます。
対象 経営企画部門・CSR/ESG/サステナブル部門・購買/調達部門ご担当責任者様
内容 13:00〜13:50 エネルギー需要家におけるカーボンニュートラル実行戦略
         ~ “三周目”に入ったカーボンニュートラル対応と課題~

・背景と本ウェビナーの目的
・カーボンニュートラルに取り組む各社の直近の課題感
・Scope 1/2を取り巻く状況
・カーボンニュートラルを推進させるソリューション例

<登壇者>
デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
Power, Utilities & Renewablesユニット シニアマネジャー 村野 晋介

13:50〜14:30 質疑応答
できるだけすべての質問にお答えしたいと思い最大14:30までお時間を設けていますが、ご都合により途中退室も可能です。
内容
詳細資料
備考 ■お申し込みは1名様ずつのご登録が必要となります。
■開催1営業日前にセミナー事務局より受講案内をメールならびにマイページでご案内いたします
■セミナーの撮影・録音・録画および、セミナーで使用した資料の無断転載は固くお断りいたします。
■地震・台風等の自然災害、交通災害、講師の急病等、その他やむを得ない事情が発生した場合、セミナーの中止、遅延、中断、延期をさせていただくことがございます。
■Webinarに関するよくある質問と回答はこちらをご覧ください
■お申込からWebinar受講までの流れはこちらをご覧ください。

お問い合わせ

デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
セミナー事務局
(問い合わせ対応 平日10:00〜11:45、12:45〜17:00 ※土日祝を除く)