主催:
デロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社
協力企業:豊田通商株式会社/株式会社M-aid、後援:公益社団法人 全国自治体病院協議会
日時:
2024年5月10日(金)※受付終了 / 2024年5月31日(金)15:00~16:20
申込期限:2024年5月29日(水)17:00
MaaS*(Mobility as a Service):いろいろな形式の移動サービスを1つのサービス上に統合し、より便利な移動を実現する仕組みのこと

日本は少子高齢化が急速に進行しており、75 歳以上高齢者の約 8 割が何らかの慢性疾患に複数罹患しており定期的な通院が必要になりますが、免許返納や公共交通機関の撤退等により、医療機関へのアクセスが大きな課題になりつつあります。
また、人口減少地域を中心として、医療需要減少や物価高騰・賃上げ等による医療機関の経営悪化、働き手不足等により、地域医療提供体制の確保自体が困難になる地域が増えつつあります。
そのような地域医療課題に対して、昨今では医療 MaaS*車両等による遠隔医療を活用した新しい地域医療提供体制のあり方が検討されています。

この度、医療 MaaS を活用した遠隔医療の動向と地域医療提供体制の確保に係るオンラインセミナーを実施いたします。
ご多用中とは存じますが、是非ともご参加賜りますようお願い申し上げます。


【遠隔医療・災害時等に活用できる医療MaaS展示会】
開催日時:2024年5月10日(金)13:00~16:00 ※受付終了
会 場 :東京国際フォーラム地上広場

【オンラインセミナー】
開催日時:2024年5月31日(金)15:00~16:20
配信方法:ライブ配信(Zoomウェビナー:Zoomアプリまたはウェブブラウザからご覧いただくオンラインセミナー)

開催概要

会場
Webinar(オンラインセミナー)
参加費 無料
対象 都道府県の知事・地域医療構想の所管部署、市区町村の首長・財政部署・公立病院の所管部署、公立病院の経営責任者・事務長、民間医療機関の経営責任者・事務長等
※同業者や個人の方、もしくはお申し込みが定員を超えた場合にはお断りする場合もありますので、ご了承下さい。
内容 15:00~15:05 ご挨拶

15:05~15:35 講演①:医療 MaaS の最新動向
         ・医療 MaaS とは
         ・医療 MaaS の全国事例紹介
         ・医療 MaaS 実証事業報告(兵庫県/岡山県)
         ・5/10 医療 MaaS 展示会報告
         ・医療 MaaS まとめ

15:35~16:00 講演②:遠隔医療を活用した新しい地域医療提供体制のあり方
         ・公民館モデルの全国事例紹介
         ・公民館モデル実証事業報告(宮崎県)
         ・医療 MaaS/公民館モデルのメリット・デメリット
         ・遠隔医療を活用した地域医療再編パターン
         ・質疑応答

16:00~16:15 講演③:地域医療構想について

16:15~16:20 ご挨拶

講師:デロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社 ヘルスケア プロフェッショナル

※講演テーマ・講師は変更となる場合がございます。予めご了承ください。
詳細資料 ご案内状 DownLoad ダウンロード
備考 ■展示会は受付終了しています。
■お申し込みは1名様ずつのご登録が必要となります。
■セミナーの撮影・録音・録画および、セミナーで使用した資料の無断転載は固くお断りいたします。
■下記環境での視聴を推奨しております。
・OS推奨環境:Windows 11 / 10、Mac OS 13 / 12 / 11
・ブラウザ推奨環境:Microsoft Edge、Chrome、Firefox、Safari 最新バージョン
 ※上記以外の環境でのご利用、もしくはセキュリティ機能の制限により不具合が起こる可能性がございます。
 ※視聴確認はこちらの外部サイトよりご確認ください。

■受講に関するよくある質問と回答はこちらをご覧ください
■お申込から受講までの流れはこちらをご覧ください

お問い合わせ

デロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社
セミナー事務局
(問い合わせ対応 平日10:00~11:45、12:45~17:00 ※土日祝を除く)