会場 |
福岡県 福岡市中央区天神一丁目4番2号エルガーラ
![]() <アクセス>
地下鉄 天神駅下車 徒歩約7分 天神南駅下車 徒歩約1分 西鉄電車 福岡駅下車 徒歩約3分 タクシー 博多駅から約10分 福岡空港から約20分 (ご注意) 会場はエルガーラホールではありません。またデパートのエルガーラのエレベータからはつながっておりません。国体道路沿いの商業用施設入口よりお入りください。 (入口の場所は地図をご参照ください。) |
---|---|
参加費 | 無料 |
定員 | 40名 ※同業他社、および個人のお申込はお断りさせていただく場合がございます。 ※申込者多数の場合は、1団体からの参加人数を制限させていただく可能性がございますので予めご了承ください |
対象 | 自治体関係者(お申込みは自治体関係者に限らせていただきます) |
内容 | 第1部 公共施設マネジメントの最新の動向(仮題) 第2部 公共施設マネジメントの全体像と計画策定を見据えた取組のポイント 国からは2020年度までの個別施設計画の策定に加え、2021年度までの 公共施設等総合管理計画の改訂が求められています。個別施設計画策定では、 施設ごとに施設の長寿命化や統廃合などの具体的な取組の検討が必要となります。 また、検討を進めるためには、庁内での議論の進め方やどのように住民との合意 形成を図るかがポイントとなります。公共施設等総合管理計画改訂では、個別施設 再編の過程を踏まえた効果額の算出がポイントとなります。 第2部では、公共施設マネジメントの全体像を示すとともに、これらの取組を着実に 進めるための具体的な手法をご説明します 第3部 公共施設再編の実行段階における課題と取組のポイント 個別施設計画策定後における公共施設再編の実行段階においては、同一規模・機能 施設の単純建替に留まらない再編案件の増加が今後見込まれます。この取組を成功 に導くためには、施設所管課を巻き込みつつ、一方では民間事業者側の狙いを把握 しながら、戦略的に取組む必要があります。 第3部では、実行段階における課題と官民連携事業をはじめとする解決に向けた具体 的な方策やポイントについて、事例等を交えてご説明します。 本日のセミナーを振り返って |
内容 | |
詳細資料 | |
備考 |
お問い合わせ