主催:
デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
日時:
2024年6月28日(金) 11:00〜12:15
申込期限:2024年6月26日(水) 17:00
 2022年11月のChatGPTのリリース以降、生成AIは進化を続けており、ビジネスの効率性と生産性を大幅に向上させ、全く新しい製品、サービス、ビジネスモデルを実現させる可能性は広がり続けています。
 
 生成AIを企業変革につなげるためには、経営層・業務部門・IT部門が一体となり、AIによる企業変革の推進戦略を環境変化に合わせアップデートしつつ、ユースケース創出・人材育成・AI基盤構築・ガバナンス構築など、プロジェクト全体をアジャイルに推進することが必要になります。しかし、実態としては一部のPoC(Proof of Concept)を実施のみに活動が終止しており、リスク評価ができずユースケースが限定的であったり、データの整備やユーザの教育が追い付いていないケースが多くみられます。結果として、生産性向上の効果が実感できず、AIによる企業変革に発展せず、アプローチや基盤についてのご相談を多数いただいております。

 日本企業が生成AIのポテンシャルを引き出し、事業を変革させるためには、単なるツール導入に留まらず、経営層・業務部門・IT部門が一体となり、技術革新・環境変化をとらえながらプロジェクトを推進する、まさにアジャイル型企業変革アプローチ(技術革新などの環境変化に応じ、短サイクルで戦略・施策を見直しつつ、AIアプリ・基盤構築やチェンジマネジメントなどを推進するアプローチ)が必要になります。技術的な基盤は、利用可能な生成AIのモデル・アプリケーションが日々リリースされていること、活用するデータの範囲と量が拡大していくこと、オフィスツールのように誰もが日常的に利用するツールに変化していくことを前提とすることが重要です。システムを基盤、データ、アプリの各レイヤーに分類して、全体としての陳腐化を防ぐことで、継続的な技術革新に耐えうる、企業変革を支える基盤の構築が可能になります。

 本Webinarでは、生成AIを活用し、企業変革を推進の仕方と経営・業務・IT一体となったアプローチの要諦をお伝えします。技術領域については、ハルシネーションなど生成AIに特有な技術的な対応に加えて、技術革新に対応しうる基盤のポイントを、デロイト トーマツが構築しているシステムをもとにご紹介させていただきます。
本Webinarを通じて、目覚ましい発展を続けるAIを取り込むきっかけを得ていただき、よりダイナミックな変革を実現していただければと考えております。ツール導入で取り組みが停滞している方や、基盤の構築に苦慮されている方など、AI変革を目指すすべての企業の皆様のご参加を心よりお待ちしております。

開催概要

会場
Webinar(オンラインセミナー)
ライブ配信(Zoomウェビナー:Zoomアプリまたはブラウザからご覧いただくオンラインセミナー)
参加費 無料
定員
対象 生成AIの導入・展開・変革推進や、AI基盤構築を検討・推進されている方
※同業他社および個人の方のお申し込みはお断りさせていただく場合がございます。
※申込多数の場合には抽選または一社からの参加人数を制限とさせていただきます。予めご了承ください。
内容 11:00〜11:05 開会挨拶
デロイト トーマツ コンサルティング合同会社 執行役員
デロイト トーマツ ノード合同会社 代表職務執行者社長
藤岡 稔大

11:05〜11:30 デロイト トーマツが推進する経営・業務・IT一体の生成AIを活用した社内変革アプローチとは?
デロイト トーマツ コンサルティング合同会社 Deloitte dX Garage 
プロダクトアソシエイトバイスプレジデント 大塚 貴行

11:30〜11:50 変革を支える生成AI・データ基盤の構築ポイント
デロイト トーマツ ノード合同会社
プロダクトリード 大堀 敬広

11:50〜12:00 弊社生成AI Offeringのご紹介
デロイト トーマツ コンサルティング合同会社 AI&Data
シニアマネジャー 老川 正志

12:00〜12:15 QAセッション

※講演テーマ・講師は変更となる場合がございます。予めご了承ください
内容
詳細資料
備考 ■お申し込みは1名様ずつのご登録が必要となります。
■開催1営業日前にセミナー事務局より受講案内をメールならびにマイページでご案内いたします
■本Webinarはライブ配信のみとなっております。事後配信は実施いたしませんので、お見逃しのないようご留意ください。
■セミナーの撮影・録音・録画および、セミナーで使用した資料の無断転載は固くお断りいたします。
■地震・台風等の自然災害、交通災害、講師の急病等、その他やむを得ない事情が発生した場合、セミナーの中止、遅延、中断、延期をさせていただくことがございます。
■Webinarに関するよくある質問と回答はこちらをご覧ください
■お申込からWebinar受講までの流れはこちらをご覧ください。

お問い合わせ

デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
セミナー事務局
(お問合せ受付 平日10:00〜11:45、12:45〜17:00 ※土日祝は除く)