主催:
デロイト トーマツ税理士法人
日時:
2019年8月27日(火)〜2019年8月27日(火) 計4回
申込期間:2019年7月1日(月)〜2019年8月26日(月)
2001年からスタートしたQI制度をかわきりに、2014年にはFATCA制度、そして2017年からはOECD主導のCRS制度が開始されております。各制度施行時にはしっかり準備をされていたとしても、ご担当者様の異動や、法令の変更等により、適切な対応が維持されていない事例もでています。本セミナーでは、このように金融機関の国際税務コンプライアンスの関心が高まる中、基本事項と重要点について整理するとともに、最新情報もご提供いたします。各金融機関における、遵守体制の適正化にご活用いただけます。
また、金融機関における、米国への融資または投資に伴う、申告義務が適切に果たされておらず、後々に問題となるケースも出てきていますので、金融機関が注意すべき点についても、ご説明させていただきます。
ご関心のあるテーマ毎に参加が可能ですので、ご多用のことと存じますが、ぜひご参加いただきますようご案内申し上げます。

開催概要

会場
〒541-0042 大阪府 大阪市中央区今橋4-1-1 淀屋橋三井ビルディング6階
TEL:06-4560-8000
最寄駅: 地下鉄御堂筋線淀屋橋駅10番出口直結
参加費 無料
定員 各回120名 (定員に達し次第受付終了とさせていただきます)
対象 金融機関 コンプライアンス部、オペレーション部、企画部、決済部、監査部 等ご担当者様
内容 <テーマ1>10:00〜11:30(90分)
QI制度(基本ルールと重要点、検証・宣誓、最新情報)
パートナー 前田幸作
マネジャー 近藤祐美

11:30〜12:30(60分) 昼休憩

<テーマ2>12:30〜13:00 (30分)
米国税務(米国への融資または投資に伴う申告義務)
ディレクター 平山伊知郎

<テーマ3> 13:15〜14:45 (90分)
FATCA制度(基本ルールと重要点、検証・宣誓、最新情報) マネジャー 渡邊美穂子
シニアアソシエイト 高島憲一

<テーマ4>15:00〜16:30 90分
CRS制度(基本ルールと重要点、国税庁調査、最新情報)
パートナー 前田幸作
シニアアソシエイト 高島憲一

※講師・テーマの詳細は変更になる可能性がありますので、あらかじめご了承ください
※昼食のご用意はございません(お持ち込み可)
内容
詳細資料
備考 ※ お申し込みは1名様ずつのご登録が必要となります。お申込みいただいたテーマのみ受講可能です。
※ 各テーマにつき1社2名までとなります。
※ 金融機関ご所属の方のみの受講に限らせていただきます。

お問い合わせ

デロイト トーマツ税理士法人
セミナー運営事務局
TEL: 06-4560-8000
大阪府阪市中央区今橋四丁目1-1 淀屋橋三井ビルディング5階
(電話によるお問い合わせ受付時間:平日10:00〜11:45、12:45〜17:00)