主催:
デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社
日時:
2024年7月19日(金) 14:00〜18:30
※本セミナーは会場にお越しの上受講いただく会場開催セミナーです。
申込期間:2024年7月11日(木) 17:00
   ※申込多数により受付を終了する場合がございます。お早目にお申し込み下さい。
パウダースノーの魅力などから日本のスノーリゾートの認知度が高まり、近隣のアジアパシフィック以外に欧米のインバウンドスキーヤーが増加しています。白馬エリアのHakuba Valleyでは2023‐2024シーズンのインバウンドが566千人と過去最高となりました。一方で、日本のスキー・スノーボード人口は470万人(1)とピーク時の約四分の一に市場が縮小していること、スノーリゾートのリフト・ゴンドラの築年数平均は27.8年(2)と老朽化しており、この設備更新などが課題となっています。
参照(1)「レジャー白書2023」(2023年、公益財団法人日本生産性本部)、(2)引用「スキー場事業者に対するアンケート調査結果」(2020年、観光庁)

加えて、設備更新の資金捻出や燃油費等の物価上昇等により、主要なスノーリゾートにおいて、リフト券の値上げが相次いでいます。また、リフト1日券が1万円を超えるケースや、プレミアムを付加したリフト券では3万円を超えるケース、更にはゲレンデの貸切、ヘリスキー、CATスキーで100万円以上のケースも出てきています。

スノーリゾートのユーザーにはどの様なニーズがあり、どの様に顧客の満足度を高められるだろうか?今後、スノーリゾートはユーザーとどの様な価値創造ができるのであろうか?

今回は、リフト券価格等で比較を行いながら、日本のスノーリゾートの付加価値とスノーリゾートのポテンシャルについて、スノーリゾートについての見識の深い地方自治体の長、学識者、スキー場事業者、開発事業者の皆様にご登壇いただいて、議論を深めていきたいと考えております。

ご多用中とは存じますが、是非ともご参加賜りますようお願い申し上げます。

開催概要

会場
東京都 〒100-0005 東京都 千代田区丸の内3-3-1 新東京ビル8階
参加費 無料
定員 50名
対象 索道事業者関係者、投資家、金融機関、その他スノーリゾートに関心のある方向け

※同業者や個人の方、もしくはお申し込みが定員を超えた場合にはお断りする場合もありますので、ご了承下さい。
内容 14:00-14:10
セミナー開催ごあいさつ

 デロイト トーマツ ファイナンシャル アドバイザリー合同会社
 パートナー
 伊藤 雅之/Masayuki Ito

14:10-14:40
基調講演「スノーリゾートの魅力」

 長野県山ノ内町
 町長
 平澤 岳 様/Gaku Hirasawa

14:40-14:50
解説「スノーリゾートのビジネスモデル」

 デロイト トーマツ ファイナンシャル アドバイザリー合同会社
 マネジャー
 大堀 顕司/Kenji Ohori

14:50-15:10
報告「日本のスノーリゾートのリフト券価格からの考察」

 デロイト トーマツ ファイナンシャル アドバイザリー合同会社
 シニアマネジャー
 住吉 敬/Kei Sumiyoshi

15:10-15:30
講演「スノーリゾートの選択因子は何か」

 阪南大学 経営学部 経営学科/大学院 企業情報研究科
 教授
 桜田 照雄 様/Teruo Sakurada

15:30-15:50
講演「スキーリゾートへの処方箋」

 日本スキー場開発株式会社 コンサルティング本部長/一般社団法人 HAKUBAVALLEY TOURISM
 代表理事
 高梨 光 様/Hikaru Takanashi

15:50-16:00
休憩


16:00-16:20
講演「日本のスノーリゾートのポテンシャルは?」

 ペイシャンスキャピタルグループ株式会社
 代表取締役
 ケン・チャン・チエン・ウェイ 様/Ken Chan(Web参加)

16:20-17:00
座談会「テーマ:日本のスノーリゾートのポテンシャルを生かすための提言」


 パネリスト
 ・自治体:長野県山ノ内町 町長 平澤 岳 様/Gaku Hirasawa
 ・学識者:阪南大学 経営学部 経営学科/大学院 企業情報研究科 教授 桜田 照雄 様/Teruo Sakurada
 ・索道事業者:日本スキー場開発株式会社 コンサルティング本部長/一般社団法人 HAKUBAVALLEY TOURISM 代表理事 高梨 光 様/Hikaru Takanashi
 ・開発事業者:ペイシャンスキャピタルグループ株式会社 代表取締役 ケン・チャン・チエン・ウェイ 様/Ken Chan
 ・コンサル会社:デロイト トーマツ ファイナンシャル アドバイザリー合同会社 マネジャー 大堀 顕司/Kenji Ohori

 ファシリテーター
 ・デロイト トーマツ ファイナンシャル アドバイザリー合同会社 シニアマネジャー 住吉 敬/Kei Sumiyoshi

17:00-17:10
クロージング

 デロイト トーマツ ファイナンシャル アドバイザリー合同会社
 パートナー
 伊藤 雅之/Masayuki Ito

17:20-18:30
Beer Break


※講演テーマ・講師は変更となる場合がございます。予めご了承ください。
※講演の後には懇親会を予定しておりますので、お時間の許す限り是非ご参加ください。
内容
詳細資料
備考 ※ お申し込みは1名様ずつのご登録が必要となります。
※ 申込多数により受付を終了する場合がございますことを予めご了承ください。
※ 受講者の方へは、セミナー開催3営業日前を目安に受講票のご案内をお送りいたします。
  当日は受講票と名刺をお持ちの上、ご来場下さい。
※ セミナーの撮影・録音・録画および、セミナーで使用した資料の無断転載は固くお断りいたします。
※ 地震・台風等の自然災害、交通災害、講師の急病等、その他やむを得ない事情が発生した場合、セミナーの中止、遅延、中断、延期をさせていただくことがございます。

お問い合わせ

デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社
セミナー事務局