主催:
共催:デロイト トーマツ コンサルティング合同会社 ServiceNow Japan合同会社
日時:
2024年7月25日(木) 14:00〜15:30
申込期限:2024年7月23日(火)17:00
 生成AIの利用は益々拡大しており、2023年から2025年のわずか2年間における需要額は全世界で約6.3倍、日本国内でも5.8倍もの伸びを予測する見通しも出ています。*
 このトレンドはカスタマーサービスにおいても例外なく起きており、全世界では83%もの企業が2025年までにコンタクトセンターにおける生成AIの導入予定があるとの回答**しています。生成AIはコンタクトセンターにおけるデフォルトの技術になりつつあり、実際に昨今、多くの企業のカスタマーサービス部門やそれをサポートする経営企画、IT部門のみなさまも用途検討や情報収集、導入に奔走しています。
 
 生成AIの用途はあまた考えられ様々 なツールがとめどなく生み出されています。その一方で有効な用途・ツールは各社のカスタマーサービスのミッションや状況により異なるため、検討・導入に関わるみなさまの悩みの種となっています。本セミナーはカスタマーサービスにおける生成AI活用のトレンドから選定・活用の視点に加え、ユースケースや先行事例のご紹介を通じて、みなさまの一助となることを意図しています。
また生成AIを含む昨今のテクノロジーは顧客体験を高めながら、従業員体験・マネジメントを両輪で向上させられるポテンシャルを有しており、具体的な先進テクノロジーとユースケースを紹介させて頂きます。

 ご多用中とは存じますが、是非ともご参加賜りますようお願い申し上げます。

<データソース>
*『注目分野に関する動向調査 2023』(2023.一般社団法人電子情報技術産業協会)
**『Balancing priorities in a new era of contact center transformation』(2024, Deloitte Development LLC.)
(英語版のみ)

開催概要

会場
Webinar(オンラインセミナー)
参加費 無料
定員 300名
対象 経営企画部門・カスタマーサービス部門・IT部門向け
内容 14:00〜14:05 開会のあいさつ
 デロイト トーマツ コンサルティング合同会社 Technology Strategy&Transformation
  マネジャー 大山 貴史

14:05〜14:25 生成AIの可能性とカスタマーサービスにおける選択・活用の視点
 デロイト トーマツ コンサルティング合同会社 Service Excellence
  ディレクター 高橋 周平

14:25〜14:45 顧客・従業員エクスペリエンスを提供する最新テクノロジー
 アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社 CXEビジネス事業本部
  マネージャー/シニアAmazon Connect ソリューションアーキテクト 坂田 陽一郎

14:45〜15:05 フロント・バックエンドシステム連携が生み出す顧客エンゲージメント
 ServiceNow Japan合同会社 ソリューション営業統括本部 カスタマーワークフロー営業本部
  本部長 岡崎 貴紀 

15:05〜15:10 今求められるコンタクトセンターの姿
 デロイト トーマツ コンサルティング合同会社 Service Excellence
  ディレクター 高橋 周平

15:10〜15:30 質疑応答・閉会
 デロイト トーマツ コンサルティング合同会社 Technology Strategy&Transformation
  マネジャー 大山 貴史
 
※講演テーマ・講師は変更となる場合がございます。予めご了承ください。
内容
詳細資料
備考 ■お申し込みは1名様ずつのご登録が必要となります。
■開催1営業日前にセミナー事務局より受講案内をメールならびにマイページでご案内いたします
■本Webinarはライブ配信のみとなっております。事後配信は実施いたしませんので、お見逃しのないようご留意ください。
■セミナーの撮影・録音・録画および、セミナーで使用した資料の無断転載は固くお断りいたします。
■地震・台風等の自然災害、交通災害、講師の急病等、その他やむを得ない事情が発生した場合、セミナーの中止、遅延、中断、延期をさせていただくことがございます。
■Webinarに関するよくある質問と回答はこちらをご覧ください
■お申込からWebinar受講までの流れはこちらをご覧ください。

お問い合わせ

デロイト トーマツ コンサルティング合同会社 セミナー事務局
(お問合せ受付 平日10:00〜11:45、12:45〜17:00 ※土日祝は除く)