主催:
デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
日時:
2025年1月28日(火) 14:00~15:30
申込締切:2025年1月24日(金) 17:00
洋上風力発電事業は脱炭素社会の切り札として期待されている一方で、事業者を取り巻く環境は厳しい状況です。資材高や円安などの影響で投資コストが高まるとともに、事業者間の競争が激しさを増しています。
そのような中、政府においては第7次エネルギー基本計画の策定に向けて大詰めの議論が進められており、計画(原案)内では洋上風力発電を「2040年までに浮体式も含む30GW~45GWの案件を形成することを目指す」と記載され、一層の拡大ペースで導入されていくことが期待されています。同時に、公募プロセスにおける事業者選定ルールの見直しも検討されています。
そこで本ウェビナーでは、デロイト トーマツ グループで日々洋上風力発電のプロジェクトに従事している専門コンサルタント複数名が登壇し、昨今変化している政策・制度、ビジネス環境のトレンドを解説するとともに、今後の展開・戦略を読み解きます。
ご多用中とは存じますが、是非ともご参加賜りますようお願い申し上げます。

開催概要

会場
Webinar(オンラインセミナー)
Zoom Webinarを使用したライブ配信
※参加方法は開催の1営業日前にご連絡します。
参加費 無料
定員 100名※申込多数により受付を終了する場合がございます。お早目にお申し込み下さい。
対象 経営企画部門・新規事業部門ご担当責任者様向け
※同業者や個人の方はお断りする場合もありますので、ご了承下さい。
内容 14:00~14:05
開会のご挨拶
 デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
  サステナビリティユニット パートナー/ GXリーダー 加藤 健太郎

14:05~14:20
第7次エネルギー基本計画の読み解き
 デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
  サステナビリティユニット パートナー/ GXリーダー 加藤 健太郎

14:20~14:40
ラウンド3の結果分析と今後の洋上風力入札の展望
-R3結果分析の説明

 デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
  サステナビリティユニット シニアマネジャー 楠元 英之

14:40~15:00
ラウンド3の結果分析と今後の洋上風力入札の展望 
-R3結果と今後の展望に関するパネルディスカッション

 デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
  サステナビリティユニット パートナー/ GXリーダー 加藤 健太郎
  サステナビリティユニット シニアマネジャー 楠元 英之
  エネルギーユニット シニアマネジャー 河原 竜太
  エネルギーユニット マネジャー 鈴木 崇生

 デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社
  インフラユニット シニアマネジャー 近藤 泰行

15:00~15:20
浮体式洋上風力発電の現状と課題
 デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
  エネルギーユニット シニアマネジャー 河原 竜太

15:20~15:30
質疑応答/閉会のご挨拶

※講演テーマ・講師は変更となる場合がございます。予めご了承ください。
備考 ■お申し込みは1名様ずつのご登録が必要となります。
■開催1営業日前にセミナー事務局より受講案内をメールならびにマイページでご案内いたします
■セミナーの撮影・録音・録画および、セミナーで使用した資料の無断転載は固くお断りいたします。
■地震・台風等の自然災害、交通災害、講師の急病等、その他やむを得ない事情が発生した場合、セミナーの中止、遅延、中断、延期をさせていただくことがございます。
■Webinarに関するよくある質問と回答はこちらをご覧ください
■お申込からWebinar受講までの流れはこちらをご覧ください。

お問い合わせ

デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
セミナー事務局