主催:
有限責任監査法人トーマツ
日時:
2025年4月17日(木) 14:00〜15:00
申込締切:2025年4月15日(火) 17:00
令和6年に適用される収益認識について、各地方独立行政法人で取引に係る論点の検討が行われていると思いますが、表示科目の検討や注記内容の検討といった開示に関する改訂にも漏れなく対応を行う必要があります。本セミナーでは収益認識の実務上及び開示上の留意点(代表的なものとして一般型については受託収入、公営企業型についは医業収益、公立大学法人は検定料)について解説します。このほか当年度の決算上の留意事項を解説します。

また、リースについては企業や国際間における財務報告の比較可能性を高めるため、2024年9月に「リースに関する会計基準」及び「リースに関する会計基準の適用指針」(以下合わせて「改正リース会計基準」という。)が公表されました。改正リース会計基準では、借手の会計処理に関して、これまで費用として会計処理していたオペレーティング・リースを含む全てのリースについて、原則として資産及び負債を計上することとされています。改正リース会計基準の公表による独立行政法人会計への影響や適用時期は現時点では不明ですが、仮に見直しがなされる場合には、財務諸表に対する影響に加え、リースに関する情報を収集するための内部統制プロセスやシステムへの影響も想定されるため、適用準備への早期の着手が肝要です。

オンライン形式による開催のため、全国の各エリアの皆様にこの機会をご活用いただき、皆様の法人の財務報告実務の一助となれば幸いです。決算作業等によりご多用の折とは存じますが、是非、ご参加下さいますようご案内申し上げます。

開催概要

会場
Webinar(オンラインセミナー)
Zoom Webinarを使用したライブ配信
※参加方法は開催の1営業日前にご連絡します。
※本Webinarは事後配信の予定はございません。
参加費 無料
定員 200名
※申込多数により受付を終了する場合がございます。お早目にお申し込み下さい。
対象 地方独立行政法人  理事、監事、総務及び経理等の関係者の皆様
※同業者や個人の方はお断りする場合もありますので、ご了承下さい。
内容 14:00〜14:05
開会挨拶
有限責任監査法人トーマツ パブリックセクター・ヘルスケア事業部
パートナー 公認会計士 小俣 雅弘

14:05〜14:25
第1部 「収益認識の実務上及び開示上の留意点」
有限責任監査法人トーマツ パブリックセクター・ヘルスケア事業部
公認会計士 酒井 康行

14:25〜14:35
第2部「当年度その他決算留意事項」
有限責任監査法人トーマツ パブリックセクター・ヘルスケア事業部
公認会計士 松田 章汰

14:35〜14:45
第3部「改正リース基準の実務対応」
有限責任監査法人トーマツ パブリックセクター・ヘルスケア事業部
公認会計士 青木 健悟

14:45〜14:55
質疑応答

14:55〜15:00
閉会挨拶
有限責任監査法人トーマツ パブリックセクター・ヘルスケア事業部
公認会計士 八木田 光一

※講演テーマ・講師は変更となる場合がございます。予めご了承ください。
内容
詳細資料
備考 ■お申し込みは1名様ずつのご登録が必要となります。
■開催1営業日前にセミナー事務局より受講案内をメールならびにマイページでご案内いたします
■セミナーの撮影・録音・録画および、セミナーで使用した資料の無断転載は固くお断りいたします。
■地震・台風等の自然災害、交通災害、講師の急病等、その他やむを得ない事情が発生した場合、セミナーの中止、遅延、中断、延期をさせていただくことがございます。
■Webinarに関するよくある質問と回答はこちらをご覧ください
■お申込からWebinar受講までの流れはこちらをご覧ください。

お問い合わせ

有限責任監査法人トーマツ
セミナー事務局