主催:
デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
日時:
2025年6月5日(木) 15:00~16:30
申込期限:2025年6月3日(火) 17:00
将来の脱炭素社会の実現に向け、産官学連携の場として経済産業省主催のGXリーグ*が組成され、排出量取引制度やグリーン市場創造等の各種政策を提言されています。人材政策という観点では、公正な移行(すべての労働者や地域を公正かつ平等に持続可能な社会へ移行すること)が今後の課題になると考えられており、その基盤として人材の育成・輩出と労働移動を促進できる人材市場の形成がポイントとなります。

そこで今回のセミナーではGXリーグをリードされている経済産業省やGX人材市場創造ワーキンググループの座長、GX人材育成に取り組まれている民間企業を特別なゲストとしてお迎えし、GX実現に向けた人材市場・人材政策のあり方や、民間企業で取り組まれている人材施策について多角的にお伝えします。

GXの推進を担う立場の皆様が、組織人材面で目指す姿の全体像を捉え、自社の戦略に合致するアクションを選択・創造していくためのヒントをご提供したいと思いますので、ぜひご参加下さい。
ご多用中とは存じますが、是非ともご参加賜りますようお願い申し上げます。

※GXリーグ:経済産業省が実施する、2050年カーボンニュートラル実現と社会変革を見据えて、GXヘの挑戦を行い、現在および未来社会における持続的な成長実現を目指す企業が同様の取組を行う企業群を官・学と共に協働する場

開催概要

会場
Webinar(オンラインセミナー)
参加費 無料
定員 200名
※同業他社および個人の方のお申し込みはお断りさせていただく場合がございます。
対象 企業の経営者・事業部長・CHROを含む役員、経営企画・事業部・営業企画、サステナビリティ推進室、
人事部門などで、GX戦略推進や人材に関わる部門の管理職・ご担当者の方
内容 15:00~15:05
「開催案内」

デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
サステナビリティユニット パートナー 加藤 健太郎

15:05~15:15
「GX施策・GXリーグ紹介、GXリーグで人材の検討とスキル標準を作成する重要性について」

経済産業省 イノベーション・環境局 
GXグループ環境経済室 折口 直也 様

15:15~15:35
「人材市場創造 WG の協議結果と今後のGX人材のあるべき姿」

スキルアップNeXt エグゼクティブ・アドバイザー
2024年度 GXリーグ 人材市場創造WG座長 小泉 誠様

15:35~15:50
「住友商事様におけるGX人材育成」

住友商事株式会社
グローバル戦略推進部 菊地 崇史 様

15:50~16:30
「パネルディスカッション」

上記の皆様
デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
加藤 健太郎・澤田修一

※講演テーマ・講師は変更となる場合がございます。予めご了承ください。
備考 ■お申し込みは1名様ずつのご登録が必要となります。
■開催1営業日前にセミナー事務局より受講案内をメールでご案内いたします
■セミナーの撮影・録音・録画および、セミナーで使用した資料の無断転載は固くお断りいたします。
■地震・台風等の自然災害、交通災害、講師の急病等、その他やむを得ない事情が発生した場合、セミナーの中止、遅延、中断、延期をさせていただくことがございます。
■Webinarに関するよくある質問と回答はこちらをご覧ください
■お申込からWebinar受講までの流れはこちらをご覧ください。

お問い合わせ

デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
セミナー事務局