次世代に向けた内部監査セミナー
取締役や内部監査部門が今後果たすべき役割
- 主催:
- 有限責任監査法人トーマツ
- 日時:
- 2025年6月12日(木) 第1部10:00〜12:00 (開場:9:30〜) / 第2部13:00〜17:00(開場:12:30〜)
申込期間:2025年5月12日(月)〜2025年6月10日(火)
AIやITツール、ERPの導入によるデジタルリスクの増大、海外拠点の設立や重要性の増大により、企業が直面するリスクも年々多様化しています。これらのリスクに適切に対応していくために、内部監査やリスク管理の重要性が増していると考えられます。また、新たなリスクに対応するため、従来の内部監査手続の踏襲では無く、その時々のリスクに対応した手法を新たに取り入れる等、内部監査及びリスク管理手法の変革が必要になると考えられます。
今回の内部監査セミナーでは、午前と午後の2部構成で実施いたします。
午前は、内部監査部門に初めて配属された方向けに、内部監査の基礎となる手法や留意点を学ぶことができるワークショップを開催いたします。実践形式で実施するため、内部監査やリスク評価の現場ですぐに役立てて頂く事ができる有用なコンテンツとなっております。
午後は、内部監査やリスク管理を一歩進めた「次世代の内部監査」をテーマとして、特に近年話題になることが多い「海外リスク」や「デジタルリスク」を取り上げ、内部監査のコンサルティング経験が豊富なメンバーから、実例や実践方法を交えて、最先端の手法をわかりやすくお伝えします。
ご多用とは存じますが、是非この機会にご参加下さいますようご案内申し上げます。
開催概要
会場 |
大阪府
|
参加費 |
無料 |
定員 |
第1部 内部監査の基礎(午前):40名 第2部 近年のリスクと次世代の内部監査のあり方(午後):60名 (各回定員に達し次第、締め切ります) |
対象 |
経営に資する内部監査部門・リスク管理部門の責任者様・担当者様 |
内容 |
10:00-10:05 ご挨拶 有限責任監査法人トーマツ パートナー 立野 睦 内部監査の基礎 10:05〜12:00 内部監査の基礎概論 有限責任監査法人トーマツ シニアマネジャー 池上 悟 12:00〜13:00 休憩 第2部 近年のリスクと次世代の内部監査のあり方 13:00〜14:30 グローバル内部監査における最新トピックス 有限責任監査法人トーマツ シニアマネジャー 安岡 正哉/マネージングディレクター金子恵理 14:30〜14:45 休憩 14:45〜16:15 デジタル時代の内部監査/リスク評価のあり方 有限責任監査法人トーマツシニアマネジャー 中井 康博/シニアマネジャー 吉野 清隆 16:15〜17:00 内部監査やリスク管理の在り方に関する個別相談会
|
内容 |
|
詳細資料 |
|
備考 |
|
お問い合わせ
有限責任監査法人トーマツ
大阪事務所 セミナー事務局