主催:
デロイト トーマツ グループ
日時:
【配信期間】2025年7月18日(金)〜2025年8月22日(金) 17:00
申込締切:2025年8月22日(金) 12:00
【オンデマンド配信のお知らせ】
2025年6月17日(火)に開催いたしました本Webinarですが、
ご好評につき講演内容をオンデマンド配信する運びとなりました。
お申込みされていなかった方は是非この機会にお申込みの上、ご視聴いただければ幸いです。

-----------------------------------------------------------------------------------------------
グリーンウォッシュとは、企業や組織が自社の商品、サービス、ブランド、企業活動の「環境パフォーマンスについて、誤解を招く、あるいは十分な科学的根拠がない主張をすること」です。消費者がより良い情報に基づいた選択を行い、グリーン移行において積極的な役割を果たすことができるようにするために、また購入者がより持続可能な意思決定を行い、「グリーンウォッシング」のリスクを軽減できるように、信頼性が高く、比較可能で検証可能な情報を確実に入手できるようにすべきであるという考え方が欧州を中心に議論されています。EUではグリーンウォッシングを規制する消費者法の改正が2024年に欧州理事会による採択が行われ法案が成立し、加盟国による国内法への展開を経て、2026年秋ごろから適用開始予定とされています。

既に日系企業を含む多くの企業が、“Eco”“サステナビリティ”といった環境主張について、科学的根拠に基づいた環境パフォーマンスの実証ができず、ロゴやパッケージ、webサイト等の見直しに追われています。当然ながら対応にかかるコストやブランドイメージへの影響など、与える影響は甚大です。このような事態を未然に防ぎつつ、企業のメッセージを効果的に消費者に伝えるためにはどうすればよいのか、規制の実態とともに方法論をご紹介します。

ご多用中とは存じますが、是非ともご参加賜りますようお願い申し上げます。

開催概要

会場
Webinar(オンラインセミナー)
オンデマンド配信(J-Stream:ウェブブラウザからご覧いただくオンラインセミナー)
※お申込み完了後に、視聴方法および視聴URLをメールでご案内いたします
視聴方法のご案内が届かない場合、大変お手数ではございますが事務局までご連絡ください
参加費 無料
定員
対象 経営者、役員の方、ESG関連業務をご担当する方向け
※同業者や個人の方はお断りする場合もありますので、ご了承下さい。
内容 ご挨拶
 デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社
 サステナビリティアドバイザリー統括
 パートナー 大塚 泰子

欧米におけるグリーンウォッシュ関連規制の動向
 DT弁護士法人
 パートナー 定金 史朗

規制動向を踏まえたリスク管理プロセスの在り方
 有限責任監査法人トーマツ
 監査アドバイザリー事業部
 パートナー 黒崎 進之介

グリーンウォッシュに対応するリブランディング戦略
 デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社
 ブランディングアドバイザリー
 ディレクター 額田 康利

クロージング
 デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社
 サステナビリティアドバイザリー統括
 パートナー 大塚 泰子

(計 約60分)
内容
詳細資料
備考 ■お申し込みは1名様ずつのご登録が必要となります。
■期間中、オンライン上にていつでも視聴可能です。
■本Webinarは下記環境での視聴を推奨しております。
・OS推奨環境:Windows 11 / 10、Mac OS 13 / 12 / 11
・ブラウザ推奨環境:Microsoft Edge、Chrome、Firefox、Safari 最新バージョン
 ※上記以外の環境でのご利用、もしくはセキュリティ機能の制限により不具合が起こる可能性がございます。

■セミナーの撮影・録音・録画および、セミナーで使用した資料の無断転載は固くお断りいたします。
■Webinarに関するよくある質問と回答はこちらをご覧ください
■お申込からWebinar受講までの流れはこちらをご覧ください

お問い合わせ

デロイト トーマツ グループ
セミナー事務局