適正要員・適正人件費計画策定に向けた勉強会
〜人的資本経営・人材ポートフォリオの実現に向けて〜
- 主催:
- デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
- 日時:
- 2025年7月16日(水)〜2026年5月20日(水) 計11回
申込期間:2025年5月30日(金)〜各回開催日の6営業日前
経営計画の実現に向けて、必要な能力を兼ね備えた人材を、必要な数だけ、タイムリーに、許容コストの範囲内で投入できる力を磨くこと。これが本セミナーを通じて学んでいただきたいことです。近年、経営資源としての人材に注目が集まり、事業環境の変化が激しい中で、機動的かつ継続的に、人材を採用・育成・配置していくための基礎として、重要性が増してきているテーマでもあります。
・ 中期経営計画の実現に向けて必要となる人材とはどのような人材で、何人必要か?
・ 事業部門ごとに異なる成長スピード、利益目標に照らして、投入可否をどのように判断するか?
・ 自社において管理すべき「人事KPI」とは何か?「人事KPI」の目標値をどのように設定するか?
・ これからの競争優位構築の担い手となる人材は、自社にいるか?
・ 人的資本経営の実現に向けて、どのように人材ポートフォリオを活用していけばよいか?
・ ITツールを活用した要員・人件費管理はどのように行えばよいか?
これらの問いに答えることは当たり前のようで困難です。この問いに答えないまま走り出すとどうなるか?当社の方法論やコンサルティング経験からの知見に基づき、課題解決・成功のポイントをあぶりだしていきます。加えて、人事KPIのベンチマークデータの使い方をご紹介します。
また、当社が提供し無料でご活用頂けるベンチマーク指標を複数組み合わせた経営分析、目標設定の仕方についてもご紹介する予定です。
開催概要
会場 |
Webinar(オンラインセミナー)
|
参加費 |
無料 |
定員 |
|
対象 |
|
内容 |
要員・人件費計画策定に関する考え方・方法論
〜許容人件費・必要生産性の算出と人事KPIを用いた管理法〜 (1) 要員・人件費計画策定のポイント (2) モニタリング指標(人事KPI)設定と管理の考え方 (3) 部門別要員・人件費計画の立て方
〜人材の見える化と適材適所を実現する要員計画策定〜 (4) 人材スペックの定義の仕方(知識・スキル、経験、コンピテンシー) (5) 人材マップの作成による自社人材の特徴の見える化と、ポートフォリオ化による優先投資領域の見定め (6) 採用計画、育成モデル・施策への落とし込み方 (7) 目標達成に向けたモニタリング方法 |
内容 |
|
詳細資料 |
|
備考 |
|
お問い合わせ
デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
鈴木 弘美
TEL:03-6680-2710
千代田区丸の内三丁目2番3号丸の内二重橋ビルディング
問合せ受付時間:平日 10:00 ~ 12:00/13:00 ~ 16:00