主催:
ストーンビートセキュリティ株式会社、デロイト トーマツ サイバー合同会社
日時:
2025年7月29日(火)14:00〜15:00(日本時間)
申込締切:2025年7月25日(金)17:00(日本時間)
多くの組織で「アラートが出てから」あるいは「被害が顕在化してから」、インシデント対応に追われるケースが少なくありません。しかし、近年ますます巧妙化するサイバー攻撃から組織を守るためには、懸念される脅威を日常的に調査し、インシデントの「早期発見」による被害の最小化や、「プロアクティブな対応」による未然防止が重要です。
実際に当社がこれまで対応してきた数多くのインシデント事案においても、日常的な調査や点検が実施されていれば、発生を未然に防げたと考えられるインシデントは数多くあります。近年のサイバー攻撃の被害においても、「日頃の備えが不十分であった」というセキュリティ担当者の声がよく聞かれます。
本ウェビナーでは、「アラートベースの対応」から、日々の「プロアクティブな対応」へ発想を切り替えるためのヒントに加え、被害を「未然に防ぐ」、あるいは「最小限に抑える」ために必要な対応や、実践的なポイントをデロイト トーマツ グループのストーンビートセキュリティ株式会社のプロフェッショナルが分かりやすくご紹介します。

開催概要

会場
Webinar(オンラインセミナー)
Zoom Webinarを使用したライブ配信
※参加方法は開催の1営業日前にご連絡します。
参加費 無料
定員 300名
対象 経営企画部門・IT部門・情報セキュリティ部門の責任者様・担当者様

※同業他社および個人の方のお申し込みはお断りさせていただく場合がございます。
内容 14:00〜14:30
アラートに頼らないセキュリティへ - “平時の備え”がインシデントを防ぐ
ストーンビートセキュリティ株式会社
代表取締役 佐々木 伸彦

14:30〜14:50
被害を「未然に防ぐ」「最小限に抑える」ために必要な平時の対応
ストーンビートセキュリティ株式会社
セキュリティコンサルタント 市川 虎太郎

14:50〜15:00
Q&A

※講演テーマ・講師は変更となる場合がございます。予めご了承ください。
内容
詳細資料
備考 ■お申し込みは1名様ずつのご登録が必要となります。
■開催1営業日前にセミナー事務局より受講案内をメールならびにマイページでご案内いたします
■セミナーの撮影・録音・録画および、セミナーで使用した資料の無断転載は固くお断りいたします。
■地震・台風等の自然災害、交通災害、講師の急病等、その他やむを得ない事情が発生した場合、セミナーの中止、遅延、中断、延期をさせていただくことがございます。
■セミナー・Webinarのよくあるご質問と回答はこちらをご覧ください
■お申込からご受講までの流れはこちらをご覧ください

お問い合わせ

デロイト トーマツ サイバー合同会社
セミナー事務局