主催:
共催:デロイト トーマツ ヘルスケア
  (デロイト トーマツ コンサルティング合同会社)
  (デロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社)
   株式会社 プラスPM
日時:
2025年7月28日(月) 14:00〜15:30
申込期限:2025年7月24日(木) 17:00
医療の未来を見据えた病院づくりに、今、何が必要なのか。本セミナーでは、「DX」と「建設」 をテーマに、目指すべき医療機関のあり方を探ります。

医療DXが国策として推進されている中で、医療機関でもDXに向けた取り組みが広がっていますが、その実現は道半ばであり、成功事例はまだ少ない状況です。また、建設費が直近5年間で約3割も上昇しており、医療機関では建設費の高騰によって建替計画を中止し、やむを得ず老朽化した建物を継続して使用するケースが増えています。その背景には、人件費や材料費の上昇、医療需要の増加、人材不足など、日本の医療を取り巻く厳しい経営環境があります。このような現状において今こそ必要なのは、医療資源を最大限に活かす“戦略的DX”、そして病院づくりにおける建設先行型の建替えからDX一体型の建設への転換です。

本セミナーでは、建設とDXが一体となった持続可能な病院づくりの道筋をお伝えします。従来の「医療資源を詰め込んだ箱」から脱却した、今後目指すべき新しい病院建設とは。どうすれば厳しい経営環境を打開する効果的なDXが実現できるのか。医療機関が抱える現状の課題から紐解き、実例を交えながら分かりやすくお伝えします。
DXと建設が融合した新しい病院経営を考える90分。日本の医療の未来を担う皆様に新たな発想と実践のヒントをお届けします。

開催概要

会場
Webinar(オンラインセミナー)
参加費 無料
定員 150名
※コンサルティング業や建設業に関連する同業他社および個人の方のお申し込みはお断りさせていただく場合がございます。
対象 医療機関・自治体にお勤めの方
内容 14:00〜14:35
1. 建設費高騰の現状
2. 建設費高騰下での病院建設のポイント
3. DXが建物へもたらす影響

・株式会社 プラスPM 
 企画営業部 
 シニアコンサルタント 寺西 照夫
 CM部 
 マネジャー チーフコンサルタント 古川 真起子

14:35〜15:10 
1. 変化する時代と今後の病院建設の在り方
2. 当社が考えるDXの本質
3. DXを支えるテクノロジー
4. DXによる変革実例
5. DXプロジェクトの進め方

・デロイト トーマツ コンサルティング 合同会社 
 ライフサイエンス&ヘルスケア
 ディレクター 北原 雄高
 シニアマネージャー 池内 徹尚
・デロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社
 ヘルスケア 
 マネジャー 稲葉 正敏

15:10〜15:25 
セッションパート
DX×建設で日本の医療の未来を創る一手

・株式会社 プラスPM 
 企画営業部 
 シニアコンサルタント 寺西 照夫
 CM部 
 マネジャー チーフコンサルタント 古川 真起子
・デロイト トーマツ コンサルティング 合同会社 
 ライフサイエンス&ヘルスケア
 ディレクター 北原 雄高
 シニアマネージャー 池内 徹尚
・デロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社
 ヘルスケア 
 マネジャー 稲葉 正敏

15:25〜15:30 ご案内

※講演テーマ・講師は変更となる場合がございます。予めご了承ください。
内容
詳細資料
備考 ■お申し込みは1名様ずつのご登録が必要となります。
■開催1営業日前にセミナー事務局より受講案内をメールでご案内いたします
■セミナーの撮影・録音・録画および、セミナーで使用した資料の無断転載は固くお断りいたします。
■地震・台風等の自然災害、交通災害、講師の急病等、その他やむを得ない事情が発生した場合、セミナーの中止、遅延、中断、延期をさせていただくことがございます。
■Webinarに関するよくある質問と回答はこちらをご覧ください
■お申込からWebinar受講までの流れはこちらをご覧ください。

お問い合わせ

デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
セミナー事務局