主催:
デロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社
共催:パナソニック株式会社エレクトリックワークス社
日時:
2025年8月6日(水) 15:00〜17:00
申込期限:2025年7月30日(水) 17:00
本セミナーでは、ESG(環境・社会・ガバナンス)経営を実現するための取り組みとして、ESG評価機関の格付け・スコア向上と、不動産ESG認証の一つであるWELL認証をテーマに、その連携による相乗効果と具体的な活用方法についてご紹介いたします。

ESG評価機関の格付け・スコアは、企業のESGに対する取り組みを総合的に評価するものであり、投資家やステークホルダーからの信頼を得るための重要な指標となっています。一方、ESG経営の中でも「人的資本経営」は、従業員の健康や快適性を高めるという重要課題を担い、企業の持続可能な成長に直結する要素です。WELL認証は、建物環境を通じて従業員の健康やウェルビーイング向上を目的とした国際的な認証制度であり、人的資本経営を具体化するうえで有効な手段として注目されています。

今回、パナソニックとデロイト トーマツの共同調査によりESG評価機関の格付けの項目とWELL認証の評価項目には多くの共通点があり、両者を連携させた取り組みが効率性を高め、双方の成果を最大化する可能性があることが明らかになりました。この連携により、個別に取り組む場合に比べて、より効果的かつ合理的なアプローチが可能となります。

本セミナーでは、ESG評価機関の格付け・スコア向上とWELL認証について概説するとともに、両者の連携による相乗効果を最大限に活用する方法について議論します。ESG経営を推進し、企業価値向上への道筋を知りたいとお考えの企業様にとって有益な内容となっております。ぜひ本セミナーを通じて、持続可能な成長を実現するためのヒントをお持ち帰りください。

開催概要

会場
〒100-0006 東京都 千代田区丸の内3-3-1 新東京ビル7階 セミナールーム
■アクセス
・JR有楽町駅 国際フォーラム口より徒歩3分
・地下鉄有楽町駅 D5出口より徒歩3分
・JR京葉線 東京駅B1F地下コンコース出口6より連結
・JR東京駅 丸の内南口より徒歩5分
・地下鉄千代田線 二重橋前駅出口1より徒歩2分
参加費 無料
定員 100名
※同業他社および個人、対象者以外の方のお申し込みはお断りさせていただく場合がございます。
対象 幅広い業種の経営・サステナビリティ関連部門・総務・施設管理・不動産管理部門などのご担当者・責任者様
内容 15:00〜15:05 開会のご挨拶・注意事項
デロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社
向野 能里子

15:05〜15:20 ESG評価機関の格付け・スコア向上を通じたESG経営の高度化
・ESG評価機関の格付け・スコアとは
・格付け・スコア向上に向けた取組み
・人的資本経営の重要性の高まり
デロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社
臼井 康介

15:20〜15:35 人的資本経営を牽引するWELL認証
・WELL認証とは
・WELL認証を取得するためには
・WELL認証の取得メリット
パナソニック株式会社エレクトリックワークス社
箱田 秀孝氏 

15:35〜15:45 休憩

15:45〜16:15 ディスカッションセッション
・ESG評価機関格付け・スコア×不動産ESG認証のシナジー
<ファシリテーター>
・パナソニック株式会社エレクトリックワークス社
 豊澄 幸太郎氏
<登壇者>
・パナソニック株式会社エレクトリックワークス社
 箱田 秀孝氏
・デロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社
 臼井 康介
 向野 能里子(ディスカッションペーパー発表)
 
16:15〜16:25 会場からのQ&A

16:25〜16:30 会合のまとめ・閉会のご挨拶
デロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社
向野 能里子

16:30〜17:00 名刺交換会

※講演テーマ・講師は変更となる場合がございます。予めご了承ください。
内容
詳細資料
備考 ※ お申し込みは1名様ずつのご登録が必要となります。
※ セミナーの内容によっては、デロイト トーマツ グループの共催社と同業者の方は、お断りする
  場合がありますのでご了承ください。
※ 申込多数の場合には抽選とさせていただきますことを予めご了承ください。
※ 受講者の方へは、セミナー開催3営業日前を目安に受講票のご案内をお送りいたします。
  当日は受講票と名刺をお持ちの上、ご来場下さい。

お問い合わせ

デロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社
セミナー事務局
(問い合わせ対応 平日10:00〜11:45、12:45〜17:00 ※土日祝を除く)