戦略的中期経営計画策定とKPI活用術
-社員の自律的行動を促す経営手法について-
- 主催:
- 有限責任監査法人トーマツ
- 日時:
- 2025年10月2日(木) 14:00〜17:00
申込期間:2025年8月18日(月) 〜2025年9月30日(火) 終日
この度、有限責任監査法人トーマツ 長野事務所・高崎連絡事務所においては、企業の持続的な成長や体質強化に貢献すべく、「中期経営計画策定とKPIを用いた管理会計」に関するセミナーを対面形式で開催いたします。
本セミナーは、社員の自律的な行動を促進するための戦略的な中期経営計画の策定方法と、KPI(重要業績評価指標)を活用した管理会計の改善ノウハウについて具体的に解説します。さらに長期的な視点で経営計画を立てることの重要性や、KPIを用いた管理会計によって経営計画の進捗・取組状況を把握し、組織運営を効果的に行う意義についてもお伝えします。
「経営計画やそれに基づく管理会計は本当に必要なのか?」という疑問を持つ経営者は少なくありません。急速に変化する社会・事業環境の中では、中長期的な計画を立ててもすぐに状況が変わり、計画通りに進まないという懸念も理解できます。しかし、中長期の経営計画やKPIを活用した管理会計には、将来を正確に予測することや計画通りに実行すること以上に、共通の目標・方針のもとで「社員の自律的な行動を促す」という大きな役割があります。
変化の激しい環境下では、上意下達の命令だけでは柔軟な対応が難しく、組織が立ち行かなくなる恐れがあります。そのため、組織の目標や方向性を明確に共有し、社員が自らの役割を認識して自律的に行動できる体制づくりが重要です。この実現には、一定規模以上の企業では経営計画やKPIを活用した管理会計の導入と運用が不可欠であると考えます。
本セミナーが、効果的な経営・事業運営の第一歩となる考え方と実践的手法を習得し、貴社の未来を切り拓くための一助となれば幸いです。
開催概要
会場 |
〒370-0841 群馬県 高崎市栄町16-11
駐車場は各自お手配ください。
|
参加費 |
無料 |
定員 |
対面+オンラインのハイブリッド開催となります 対面:30名、オンライン:100名 ※同業者の方、参加対象でない方、もしくはお申し込みが定員を超えた場合にはお断りする場合もありますので、ご了承下さい |
対象 |
経営者、経営企画部門の責任者・担当者様向け (会社規模を問わず、下記のような課題・要望をお持ちの皆様) ・経営計画は作ったほうがいいような気がしているが、必要性や具体的な作業がわからず手を付けられない ・経営計画は作成しているが、表面的なお題目で終わっており社員の行動につながっていない/大変な労力がかかるにもかかわらず、結局計画通りにならず効果が薄いと感じている ・KGIやKPIを設定しているが、効果的な指標設定になっているのかが曖昧 ・中計策定と管理会計(KPI設定)により、自社の経営基盤を強化したい |
内容 |
|
内容 |
|
詳細資料 |
|
備考 |
■お申し込みは1名様ずつのご登録が必要となります。 ■セミナーの撮影・録音・録画および、セミナーで使用した資料の無断転載は固くお断りいたします。 ■地震・台風等の自然災害、交通災害、講師の急病等、その他やむを得ない事情が発生した場合、セミナーの中止、遅延、中断、延期をさせていただくことがございます。 |
お問い合わせ
有限責任監査法人トーマツ
長野事務所 担当:城田
TEL:080-3392-1517