主催:
有限責任監査法人トーマツ
日時:
2025年10月3日(金) 14:00〜15:00
申込締切:2025年10月1日(水) 17:00
2024年12月に内閣府公益認定等委員会によって新たな公益法人会計基準(令和6年公益法人会計基準)が決定されました。令和6年公益法人会計基準は、改正された公益認定法の施行に合わせて、2025年4月から原則適用となっています(3年間の経過措置あり)。
令和6年公益法人会計基準は、「本表は簡素でわかりやすく、詳細情報は注記等で」という基本的な方針のもと、貸借対照表や活動計算書は簡素化される一方で、各ステークホルダーが必要とする情報は注記や附属明細書において詳細情報を開示するものとされました。令和6年公益法人会計基準の大きな特徴の一つとして、財務規律適合性等の公益法人(公益社団・財団法人)の継続性の根幹にかかわる情報が財務諸表の一部に取り込まれたことで、会計監査人監査や監事監査の対象となり、さらには社員総会・評議員会の承認対象となるなど、これまでの会計基準よりも、ガバナンス機能の面で一歩進んだ会計基準となっています。また、令和6年公益法人会計基準は、日本公認会計協会が作成・公表している「非営利組織モデル会計基準」の影響を受けており、財務諸表の体系や収益認識や固定資産の減損会計などにその影響がみられます。
本セミナーでは、令和6年公益法人会計基準の特徴、新会計基準適用に向けた検討ポイントのほか、新制度施行後初めての事業年度である2025年度決算の留意点についても解説いたします。
また、セミナー閉会後に、ご希望の公益法人に対して、15分程度の個別相談の時間を設けます(先着20法人程度)。個別相談をご希望の公益法人はセミナー申込時に記入いただく事前アンケートからお申込みください。
ご多用中とは存じますが、是非ともご参加賜りますようお願い申し上げます。

開催概要

会場
Webinar(オンラインセミナー)
Zoom Webinarを使用したライブ配信
※参加方法は開催の1営業日前にご連絡します。
参加費 無料
定員 500名(定員になり次第、締め切らせていただきます)
対象 公益法人の役員(理事、監事)、財務経理等の財務報告関係者の皆様
※同業者や個人の方はお断りする場合もありますので、ご了承下さい。
内容 14:00〜14:03 開会挨拶 
有限責任監査法人トーマツ パブリックセクター・ヘルスケア事業部 パートナー 大道 良幸

14:03〜14:45 第 1 部 「令和6年公益法人会計基準の特徴と新会計基準適用に向けた検討ポイント
有限責任監査法人トーマツ パブリックセクター・ヘルスケア事業部 パートナー 大道 良幸
有限責任監査法人トーマツ パブリックセクター・ヘルスケア事業部 マネジャー 米谷 直晃

14:45〜14:55 第 2 部 「2025年度決算の留意点〜新制度施行後初めての事業年度の決算に向けて〜」
有限責任監査法人トーマツ パブリックセクター・ヘルスケア事業部 マネジャー 米谷 直晃

14:55〜15:00 閉会挨拶
有限責任監査法人トーマツ パブリックセクター・ヘルスケア事業部 パートナー 小俣 雅弘

※閉会後に オンラインで1法人15分程度の個別相談の時間を設けます(先着20法人程度)
相談をご希望の公益法人は、セミナー申し込み時に相談内容を入力ください。時間帯はセミナー当日の15時〜17時の間で調整いたします。

※講演テーマ・講師は変更となる場合がございます。予めご了承ください。
内容
詳細資料
備考 ■お申し込みは1名様ずつのご登録が必要となります。
■開催1営業日前にセミナー事務局より受講案内をメールならびにマイページでご案内いたします
■セミナーの撮影・録音・録画および、セミナーで使用した資料の無断転載は固くお断りいたします。
■地震・台風等の自然災害、交通災害、講師の急病等、その他やむを得ない事情が発生した場合、セミナーの中止、遅延、中断、延期をさせていただくことがございます。
■セミナー・Webinarのよくあるご質問と回答はこちらをご覧ください
■お申込からご受講までの流れはこちらをご覧ください

お問い合わせ

有限責任監査法人トーマツ
セミナー事務局