主催:
有限責任監査法人トーマツ
日時:
2025年11月6日(木) 15:00〜17:00
申込期間:2025年9月24日(水) 〜2025年11月4日(火) 終日
人口減少や人手不足、後継者難など、地域中核企業を取り巻く人材環境は日々厳しさを増しています。加えて、ウェルビーイング経営の重要性が高まる等、社員の幸福追求と組織の持続的成長の両立は、経営にとって喫緊の課題です。
社員の幸福追求と組織の持続的成長の両立を実現するためには、社員一人ひとりが主体性を持って働くことがポイントとなります。長きにわたり毎日働くからこそ、自分自身の「ありたい姿・使命感」といった想いを明確にし、自身の業務・専門性やキャリア目標と結びつけることが不可欠です。この結びつきこそが、日々の仕事への意欲・充実感を高め、主体性の獲得に繋がります。
本セミナーでは、「社員の主体性を引き出す組織と人づくり」をテーマとし、“理念・組織ビジョンと社員一人ひとりの想い”を繋ぐポイントを解説します。具体的には、「社員の主体性獲得」をキーワードとし、理念・組織ビジョンの社員への提示や評価面談実施の工夫方法、組織変革の進め方のポイントをお伝えします。また、改善すべき面談例や組織変革の進め方等、ありがちな課題と対策例もご提示します。
なお、当日は階層別の人材育成や人事制度運用支援歴の豊富なコンサルタントが講師を担当します。合わせて、当法人の経営コンサルタントとの名刺交換・個別相談の時間もご用意しております。お気軽にご相談・ご質問いただけますと幸いです。
お申し込みをお待ちしております!

開催概要

会場
〒330-8669 埼玉県 さいたま市大宮区桜木町1-7-5 ソニックシティビル 501会議室
駐車場は各自お手配ください。
参加費 無料
定員 対面:25名
対象 企業の経営者、経営企画・情報システム・総務・人事部門の責任者・担当者様向け
※経営ビジョンの全社浸透、組織開発、人材育成にお取り組みの方を想定しています
(会社規模を問わず、下記のような課題・要望をお持ちの皆様)
・社員の主体や働く上での満足度を引き上げて、定着率を向上させたい
・経営計画を単なる数字目標ではなく、社員が主体的に取り組められるような目標として落とし込みを図りたい
・評価やキャリア面談等が形式化している、数値確認のみ等であり、全社として実施の指針を提示して改善したい
・組織改革の進め方の要点を知りたい 等
内容 第 1 部 「“理念・組織ビジョンと社員の想い”を合わせる重要性」
第 2 部 「“組織・人づくり”の進め方ー理念・組織ビジョンの提示・評価制度面談の活用・変革プロセスー」
第 3 部 「実践:課題別の対応ポイント 」
内容
詳細資料
備考 ■お申し込みは1名様ずつのご登録が必要となります。
■定員になり次第、お申込は締め切らせていただきます。
■セミナーの撮影・録音・録画および、セミナーで使用した資料の無断転載は固くお断りいたします。
■地震・台風等の自然災害、交通災害、講師の急病等、その他やむを得ない事情が発生した場合、セミナーの中止、遅延、中断、延期をさせていただくことがございます。
■キャンセルは2025年11月4日(木)17 時迄に、以下セミナー事務局までご連絡をお願いいたします。

お問い合わせ

有限責任監査法人トーマツ
東日本第四事業部 さいたま事務所