主催:
デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社
DT弁護士法人
デロイト トーマツ弁理士法人
日時:
2025年11月28日(金) 15:30〜17:30(日本時間/受付開始15:00)(懇親会 17:45〜19:00)
申込期限:2025年11月25日(火) 17:00(日本時間)
AI/DX時代に入り、様々な業務を生成AIを活用して効率化・高度化する取り組みが加速する中、知的財産に関する業務もこれまでにない効率化や高度化が求められている状況にあります。そのような状況の中、知財部門に求められる役割も、従来からの特許による参入障壁の構築というだけでなく、生成AIも活用して付加価値の高い業務を行うことが求められるようになってきています。具体的には、オープンイノベーションに対する貢献や、企業価値向上に資する知財デューデリジェンスによる無形資産の適切な評価等、戦略部門としての役割が求められるようになってきています。また、生成AIに関しては、イノベーションの促進のみならず、各種リスクへの対応との両立が求められるようになってきています。

 本セミナーでは、そのような観点で、「DX/AI時代の知財戦略」と題して、知的財産について総合的な専門家を有するデロイト トーマツ グループの3社共催のセミナーを開催させていただきます。本セミナーで登壇する3社のうち、デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社(DTFA)は知財業界における生成AIの活用動向や、生成AIを前提とした知財部門の在り様、ならびに、企業価値向上に資する知財デューデリジェンスの重要性について、DT弁護士法人(DTLJ)はAI時代の新たな知的財産のリスクとAI新法について、デロイト トーマツ弁理士法人(DTIP)は外部講演者をお招きして「AI特許分析で経営に知財を」と題してパネルディスカッションをさせていただきます。

 本セミナーが、貴社の成長ならびに事業継続、さらには経営課題解決の契機になれば幸いに存じます。
ご多用中とは存じますが、是非ともご参加賜りますようお願い申し上げます。

開催概要

会場
103-0028 東京都 中央区八重洲1-3-7八重洲ファーストフィナンシャルビル2F
■アクセス
・「日本橋駅」A7出口直結(東西線・銀座線・浅草線)
・「大手町駅」B10出口徒歩2分(丸ノ内線・東西線・千代田線・半蔵門線・三田線)
・「三越前駅」B3出口徒歩3分(半蔵門線・銀座線)
・「東京駅」八重洲北口徒歩4分(JR線)
参加費 無料
定員 100名 (懇親会:80名)
※セミナーの内容によっては、デロイト トーマツ グループの共催社と同業者の方は、お断りする場合がありますのでご了承ください。
※申込多数の場合には抽選とさせていただきますことを予めご了承ください。
対象 企業活動において知的財産権の取得・管理・活用を検討されている方や、AI/DX時代の知財戦略に関する本セミナーのテーマにご関心をお持ちの方
内容 15:30〜15:40 開会のご挨拶 
デロイト トーマツ弁理士法人 代表弁理士 加賀谷 剛
      
15:40〜16:10 講演A-1:「生成AI時代の知的財産部門の在り様」
         講演A-2:「企業価値向上のための知財デューデリジェンスの重要性」
デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社
A-1:マネジャー 濱田 智久
A-2:シニアマネジャー 峰 岳広

16:10〜16:40 講演B:「AI時代の新たな知的財産のリスクとAI新法」
DT弁護士法人 パートナー弁護士 菅 尋史
        マネジャー 荒木 洋介

16:40〜17:10 パネルディスカッション:「AI特許分析で経営に知財を」
株式会社エムニ 代表取締役CEO 下野 祐太 氏
デロイト トーマツ弁理士法人 代表弁理士 加賀谷 剛
               パートナー 酒井 俊之

17:10〜17:25 質疑応答

17:25〜17:30 閉会のご挨拶
デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社 パートナー 國光 健一

17:45〜19:30 懇親会

<司会>
デロイト トーマツ弁理士法人 パートナー 酒井 俊之

※講演テーマ・講師は変更となる場合がございます。予めご了承ください。
内容
詳細資料
備考 ※お申し込みは1名様ずつのご登録が必要となります。
※申込フォームにて、懇親会の出欠をご登録お願いいたします。
※受講者の方へは、セミナー開催2営業日前を目安に受講票のご案内をお送りいたします。
 当日は受講票と名刺をお持ちの上、ご来場下さい。

お問い合わせ

デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社
セミナー事務局
(問い合わせ対応 平日10:00〜11:45、12:45〜17:00 ※土日祝を除く)