会場 |
100-0005 東京都 東京都千代田区丸の内三丁目3番1号 新東京ビル8F
![]() |
---|---|
参加費 | 無料 |
定員 | 70名 ※同業者の方、もしくはお申し込みが定員を超えた場合にはお断りする場合もありますので、ご了承下さい。 |
対象 | 経営企画部門・サステナビリティ関連部門ご担当責任者様向け |
内容 | ■12:30~12:50 『フットプリント最小化』から『インパクトの最大化』へ:社会価値創出を通じた企業価値向上 デロイト トーマツ コンサルティング合同会社 Strategy Unit ディレクター 田中 晴基 ■12:50~13:10 自社を超えた気候変動対策に向けて:Scope3、そして第2の目標設定へ 公益財団法人世界自然保護基金ジャパン(WWFジャパン) 自然保護室長 山岸尚之 氏 ■13:10~13:30 進化を続けるインパクト評価 ※事前収録、日本語字幕付き International Foundation for Valuing Impacts (IFVI) Chief Market Development Officer Andrea Serra 氏 ■13:30~14:15 パネルディスカッション 「インパクト」は本当に企業価値を高めるのか ファシリテーター: デロイト トーマツ コンサルティング合同会社 Finance & Performance Unit ディレクター 森田 寛之 パネリスト: デロイト トーマツ コンサルティング合同会社 Strategy Unit ディレクター 田中 晴基 公益財団法人世界自然保護基金ジャパン(WWFジャパン) 自然保護室長 山岸 尚之 氏 公認会計士 五十嵐 剛志 氏 株式会社ブリヂストン Gサステナビリティ戦略 統括部門長 稲継 明宏 氏 りそなアセットマネジメント株式会社 チーフ・サステナビリティ・オフィサー 常務執行役員 責任投資部担当 松原 稔 氏 *順不同 ■14:15~14:45 クロージング・フリーディスカッション・名刺交換 *会場は15:00頃まで開放 ※講演テーマ・講師は変更となる場合がございます。予めご了承ください。 |
内容 | |
詳細資料 | |
備考 | ※ お申し込みは1名様ずつのご登録が必要となります。 ※ 新東京ビル8階 Deloitte Tohmatsu Innovation Park Room Dで12:00より受付を開始します。 ※ セミナーの内容によっては、デロイト トーマツ グループの共催社と同業者の方は、お断りする 場合がありますのでご了承ください。 ※ 申込多数の場合には抽選とさせていただきますことを予めご了承ください。 ※ 受講者の方へは、セミナー開催3営業日前を目安に受講票のご案内をお送りいたします。 当日は受講票と名刺をお持ちの上、ご来場下さい。 |
お問い合わせ